※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
子育て・グッズ

4ヶ月検診で体重増加が悪く、先生に母乳をあげるように言われたが、赤ちゃんが飲んでくれず困っています。生まれた時の体重から成長しているが、どうしたら飲んでくれるでしょうか。

4ヶ月検診で体重の増えが悪く
曲線にはいっていませんでした。

先生に🥛をあげるように言われましたが
今更飲んでくれず…

元々オッパィ飲むのもへたくそでなんとか完母になったのですが、
ショックでした😭

2800で生まれて
今は61cm5.4kgでした。

どうしたら飲んでくれますかね…

コメント

ぺんぎんたいそう

私も同じ頃同じ状態でした。保健師に母乳量測られたり…医師に言われたことは「元気で他の発達が遅れてないなら個性なのでok、今さら母乳を増やすよりもうすぐ離乳食始まるからそっちに期待しよう」でした。
そしてミルクあげると母乳量減っちゃうかもです、需要と供給なので。

私は離乳食が始まったら、薄いおかゆでなくライスシリアルというハイカロリーなものを食べさせました。なんとか曲線内に戻りましたよ★れさんのお子さんは元気ですか??元気なら、私だったら離乳食が始まるあと1ヶ月先までこのまま待ちます。

  • な

    コメントありがとございます!
    めちゃくちゃ元気で寝返り、ずり這いもするので動き回っています!
    成長面では特に何も言われなかったですが、体重がどうしても昔から指摘されてます😭
    離乳食始まるので少し頑張ってみようかなと思います♡
    ありがとございます🥲

    • 9月4日
  • な

    ミルクは全く飲まないです。
    哺乳瓶も加えたらそって押し返されます…

    • 9月4日
  • ぺんぎんたいそう

    ぺんぎんたいそう

    うちは哺乳瓶咥えさせようとするとギャン泣きでした😢
    元気なら大丈夫です!て先輩ママさんに言うのもなんですが😅
    ライスシリアル調べてみてください☆抵抗なければ便利だしオススメです♪

    • 9月4日
  • な

    うちもでした😭
    ありがとございます♡
    1人目と全く違くて悩みがつかないので、
    同じ経験した方の話聞けてよかったです♡
    はい、調べてみます^ ^ありがとございます♡

    • 9月4日