![スカラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自宅近くのクリニックで妊娠検査を受けた後、分娩予約はそちらでしてもらうのか、それとも実家近くの産院に自分で予約を取るのか、どちらがいいでしょうか?
不妊治療専門のクリニックを卒院し、自宅近くの妊婦検診のみのクリニックに紹介になりました!!
自宅近くのクリニックは分娩をやっていないので、里帰り出産で実家近くの産院で出産しようと考えているのですが、分娩予約は妊婦検診をしてもらうクリニックに「分娩予約予約して下さい」と言われるまでしないのか、今の時点で自分で実家近くの産院に電話して予約をとるのかどちらですか?
どちらでもなかったら教えて下さい……🙇♀️
- スカラ(1歳1ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![おさるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさるママ
人気の産院だと結構先まで予約で埋まってることもあるので、今のうちに希望産院のところに電話して色々聞いた方がいいと思います。
いつから予約できるのとか
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も里帰り出産でしたが、分娩予約は病院によって様々でした。
自宅近くのクリニックは、初診のときに分娩予約はどうするか聞かれました。里帰り出産だったので予約しませんでしたが。里帰り先の病院では12週過ぎたら予約してくださいと言われました。
病院によってはすぐ予約が埋まったり、予約と同時に予約金をいつまでに等あるので早いうちに電話で聞いてみるほうがいいと思います。今はコロナがあるので断られたりもありますし。
-
スカラ
そうなんですね!週明けに希望の産院に電話してみようと思います!
参考になりました☺️- 9月4日
スカラ
参考になります🙇♀️
ありがとうございます!