
コメント

ママリ
娘の時は、所属長には心拍確認後に、他の上司には安定期に入ってから伝えました!

ココア
重たい物持ったり、転倒の危険があったり、負担のかかりそうな仕事があるなら、心拍確認後には上に話した方が安心かなと思います。
-
hiro
ありがとうございます😊
- 9月4日
ママリ
娘の時は、所属長には心拍確認後に、他の上司には安定期に入ってから伝えました!
ココア
重たい物持ったり、転倒の危険があったり、負担のかかりそうな仕事があるなら、心拍確認後には上に話した方が安心かなと思います。
hiro
ありがとうございます😊
「会社」に関する質問
上の階の方が夜22時を超えて深夜3時ごろまで 何か作業をしているのか物音がすごいです。 4人家族でお子さんは21時ごろには寝ているような感じなのですが、旦那様が在宅で何か仕事されてるようで、スリッパで歩く音、何か…
保育園 育休延長 上の子は1歳児クラスで保育園にいれました。 いま二人目の育休中で5月生まれです。 今回も1歳児クラスで入れようと思っていて 役所、会社てきにも延長は可能です。 ただ5月生まれだとやっぱり、皆さん0…
転職、キャリアについて相談させてください。 現状は知り合いの会社で特殊な働き方をしており、 パートですが月給制なので勤務日数、勤務時間は自分で決めて出勤しています。 そのため日頃から時間や心の余裕もあり、子…
お仕事人気の質問ランキング
hiro
ありがとうございます😊