
コメント

おあこ
うちは両親と義母ですねー!
特に隠してたわけでもないので、
「子供そろそろ作らないの?」って言ってくる友達には、
「不妊治療通ってるんよー。なかなかキツイよー」
って伝えると、自然と聞かれなくなりました。
うちは、結婚して7年、治療始めて5年だったので逆に聞いたら悪いって雰囲気みたいでしたσ(^_^;)
不妊治療を始めるまでは、会うたびに聞かれてたのでストレス凄かったです…

はじめてのママリ🔰
実両親、義家族、仲の良い友達、その他信頼出来る方!
結構いろんな人に話していたかも知れません😅
ただ、どの方も「信頼出来る方」でした。
私が不妊治療している事を誰かにペラペラ喋るような人には話してません。
話すと「うちも治療やってたよ!」って人が結構いました(^^)
-
ゆかごんた
返答ありがとうございます。
ペラペラおしゃべりな、、、いるんですよね~><¡
信頼出来る方なら安心ですね♪- 9月28日

とも
学生だということで少々特殊かもしれませんが…父母、義理父母、担当教官、仕事の上司数人と親しい友人には伝えました。理由なく「できちゃった」ととられると困ると思ったので…。卵巣年齢の関係で早めに妊娠を目指すことを伝えました。その後、なんか他の人にも伝わっている感じですが…まぁ、「病院だから帰ります!」とか「排卵日だから有給とります!!」とか言いやすくていいということにしました 笑
さぼってると思われるよりはむしろ気分が楽です。
友達はゆるゆる温かい目で見守ってくれています☺️
-
ゆかごんた
返答ありがとうございました
なるほど!
言ってしまえば休みや早退しやすいですよね!
学生さんや働きながら治療されている方とかは気分も楽になりますね!- 9月28日

ぽん
私も身内には不妊治療をしていると伝えました。
特に旦那側のおばあちゃんが早く子どもを作れとしつこかったので…💦
「私達だって欲しいけど出来ないんです。」ってはっきり伝えたら、その後はパッタリ言われなくなったから気が楽でしたよ笑
-
ゆかごんた
返答ありがとうございます
晩婚だったもんで同居している義母さんからは何も言われませんでした。不妊治療すると決めた時は「あなた達の問題だから私が口出す事ではない」と言われました。- 9月29日

りゅうり
恥ずかしい事でも何でもないので、私は聞かれたらなかなかできないので病院に通ってるんです。と答えていました。
それ以上何も聞いてくるな、察してくれ。と言わんばかりに。
-
ゆかごんた
返答ありがとうございます
そうだよね!
恥ずかしい事でもないですよね!皆さんからのアドバイスで胸を張って言える勇気が出てきました!目力込めてこれ以上聞くな!的に(笑)- 9月29日

退会ユーザー
私は逆に親にも伝えていません。
私が年齢も年齢なので諦めていると思っているようです。ρ(・・、)
授かったらびっくりさせようと思ってます♥笑
ゆかごんた
返答ありがとうございます。
私の場合は高齢ということもあり「早く作らないとヤバイよ」とか、、、ストレス溜まるような言葉が多いです。
さらりと流せば良いんだけど、、、焦ってる分余計にカチンとくるんだよね。
悪いことしてる訳でもないのでおあこさんみたいに軽く伝えちゃえば楽になるのかな。
おあこ
私は29歳なんですが、歳が若くても、
「早く作らないと、兄弟作ってあげれないよ」とか、
「体外受精したらいーじゃん」とか、
「どっちが原因?」とか、
心無い事を聞いてくる人はいましたよ(ノ_・。)
そんな人は付き合うことさえ考えてしまいますよね…
正直、受け流せるまでには時間がかかりましたよ。
それじゃなくても、治療するのに金銭的不安も多いのに、メンタルもヤられてボロボロな時ありました。
実家にも義家にも友達にも会わないようなとき頑張る1年くらいありましたよ。
でも会わない生活を続けるわけにもいかず、
主人と話し合って、30歳になったら体外受精を考えて、
40歳までは頑張る!って決めて、
両親や義母には伝えました。
友人にはそんな深くまでは伝えなかったですが。
ツライときは吐き出してください!
ストレスはほんとマイナスにしかならないです(ノ_・。)
ゆかごんた
ありがとうございます!
今かなりツライ時期なのでズタボロ、、、今度聞かれたら「治療中なの。」と言ってみます!