※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さま
子育て・グッズ

夏の時期はおくるみを使うと暑いです。体温調節は手と足で行われるため、足元を丸めると熱が逃げにくくなります。

この夏の時期って、生地は薄くてもおくるみ使うと暑いですよね🤔
手と足で体温調節してると聞くので、足元を丸めると熱が逃げなくて危ないですよね?

コメント

ᓚᘏᗢ

うちはタオルケット使ってましたよ\^^/

ももん

家で過ごすときでしょうか?
お出かけの時でしょうか?
普段家で過ごしていた時は、エイデンアンドアネイのおくるみをかけてすごしていました☺️
うちの子は寝かしつけで抱っこしてる時はおくるみで足元もくるっと巻いて抱っこしていましたよ。
足は常に裸足でした!
新生児期の調節、難しいですよね💦
赤ちゃんとお母さんが気持ちよく過ごせますように😖

りんごママ

エアコンで室温を適温に保ってる時はおくるみで包んでました!

今は手足バタバタうごして活発に動くようになったのでおくるみを1/4に畳んで、お布団がわりにかけてます☺️

はじめてのママリ🔰

寝る時はスリーパー使っていました!
おくるみなどが顔にかかるのも心配しなくて良いのと身体も冷えないしいいかなと思って☺️

さま


コメントありがとうございます。
エアコンの効いた部屋などは薄手のおくるみ使ってあげようと思います😌