
コメント

kk
どっちもやりますよ!
直の方がわかりやすいですよね😅

メレンゲ
まずは服の上からやって、分かりにくかったり、張ってそうなら直接触って確認します😌
-
ぽめぽめ
服の上からだと分かりにくい時ありますもんね~😵💦
ちなみに張るときってお腹のどこら辺が張りますか??😅- 9月3日
-
メレンゲ
本当に張ってヤバいって時は全体的にカチカチになります💦
あとは、ちょっと張るぐらいでしたらおへその横ぐらいが張ったりしました💦- 9月3日
-
ぽめぽめ
同じような部分です!!😭
私もお臍の右か左のどちらか片方が縦長に固くなる事が多くて、でもその反対側はフワフワで💧
皆さん下腹部(お股の毛の少し上くらい)が張るってよく聞くので、お臍の片側のみってどうなんだろう??張りに入るのか?っていつも謎で…😞- 9月3日
-
メレンゲ
よく聞くのは赤ちゃんがいる場所で、赤ちゃんが背中でグーって押してたりするみたいですよ☺️
だから、ちょっと痛かったり張ってるようにはなりますが、実際張ってるって言うわけじゃないみたいです🤣
だから問題ないみたいです☺️
けど、子宮全体的にカチカチ・・・週数によっては下腹部あたりのみカチカチとかは、安静にした方がいいです💦- 9月4日
-
ぽめぽめ
確かに、臍横に丸く固くなったぽっこりがぐぐぅ~!!っと内側から押し上げながら縦長に移動するんですよね…😭
張りの場合、グッと固くなった部分が縦とか横に移動とかしないもんですか??💦💦
私、赤ちゃんの移動と張りを勘違いしてるのかな…😭💦- 9月4日
-
メレンゲ
素人意見ではありますが、張る場合は子宮が張ってるので、どちらかと言うと子宮がある位置が張るってなると思います🤔
だから、一部だけ固いとかなら赤ちゃんが何かしてるんじゃないかなぁとは思いますが💦
でも、心配でしたら一度先生に聞いてみると安心できると思います☺️
2人目の時に、なんとなく先生に「最近よく張るし痛いんですよねー。我慢できる痛みですけど」ってかるーい気持ちで話したら「週数的に大丈夫でしょうけど、念の為に検査してみましょうか」となり検査したら細菌感染してましたから😓- 9月4日
-
ぽめぽめ
素人意見だなんてそんなそんな!!
大先輩ママさんにいろいろアドバイス頂けて本当にありがたいです!!
丁寧なご回答ありがとうございます!!!😭✨
確かにそう言われるとそうですよね💦
子宮が張るんだから、本来子宮がある位置が張るのが正しい気がします😂
1人目の妊娠中期後半に急な張り(ほぼ微弱陣痛状態)にみまわれ、そこから緊急で子宮頚管を縛る手術にウテメリン服用、自宅安静で出産まで過ごしたので、今回の妊娠もお腹周りに違和感あると過去のトラウマと恐怖で正常な判断がつかなくなります…😭💧
一応今回もお腹の張り!?みたいなのを感じた時に緊急受診、その数日後に検診も受けましたが、赤ちゃんも下がってなく、頚管も問題なく、でも前回の切迫事例があるので…とリトドリン服用してなるべく自宅安静してます…😫
もうお腹にぐぐっという強い押し上げ感があると、張りなんじゃないかと怖くて怖くて…😱💧
だいぶトラウマもんになってしまいました…😵- 9月4日
-
メレンゲ
なるほど💦
確かにそんな大変な経験してたら不安になりますよね😥
お腹の赤ちゃんが活発なんだとは思いますが、安静にしていた方がいいと思います💦
しばらくゆっくり安静にしても、痛みや張りが変わらない時は受診を💦
ママの「なんかいつもと違う気がする」は結構当たるので、違和感がある場合も病院に確認した方がいいと思います(>_<)💦- 9月4日
-
ぽめぽめ
押し上げ感や張り感も赤ちゃんが暴れまわってるだけなら良いのですが😂
(胎動でも生理的に張るっていいますもんね💧)
やはり前回の妊娠でこういう経験してると極力安静が大事ですよね~😭
前回ずっと強めの張りが続いた状態だったもんで、どこがどういう感じで張ってるとかももう分からない状態でした🤣
なんとか生産期までもたせて分娩!!!となった時も、強めの張りが続きすぎたもんで身体が感覚に麻痺しちゃって、『こんなに陣痛きてるのに分からないの!!??』と助産師にビックリされる始末で…。
正常な張りってどんなん??状態で出産を終え、今回2人目妊娠したのでもう自分の感覚が信用できません🤣🤣
でもメレンゲさんに優しく丁寧にアドバイス頂いたお陰で、一旦落ち着いて『これは赤ちゃんかも??』と考えられるようになりました😢
やはり違和感を感じる時は我慢せず、すぐに受診しようと思います!!
お子さん二人の育児やご自身も妊娠中でお忙しい中、親身に相談にのって頂き本当にありがとうございます…!!😢😢- 9月4日
ぽめぽめ
そうなんですよね😅
直の方が分かりやすいけど、腹巻きやらショーツやらめくり上げてまでいそいそ張りチェックするの虚しくなってきます…😂
kk
確かにそうですよね😂
ゆっくりチェックしたいですよね😞
ぽめぽめ
そうなんですよね~😂💦
ちなみにお腹張るときって、どの辺りが張りますか??😢
kk
お恥ずかしい話、あまり張る感覚が分からないのですが、下腹の辺りや、へその辺りがそんな感じがします💦
ぽめぽめ
私はお臍の右か左の片側が縦長に張る事が多くて(そして反対側はフワフワという💧)、こんな部分でも張りに入るのか?と謎で…😥
下腹部(お股の上くらい)が張るって皆さんおっしゃいますよね😭
kk
そんな張り方があるんですね😲
初めて聞きました😅
下腹部確かに多いですし、ビクッとなりますよね(; ;)
ぽめぽめ
やはりあまり聞かない張り方ですよね~!?😭
これってほんとに張りなんだろうか…赤ちゃんの頭とかの可能性もありますかね😭
もう自分の身体なのに毎日謎です!!!🤣