
朝ごはんに、ホームベーカリーで食パンを焼いている方いらっしゃいます…
朝ごはんに、ホームベーカリーで食パンを焼いている方いらっしゃいますか?🍞
最近ホームベーカリーで食パンを焼いているのですが、やはり焼きたてのパンが一番!と思って、夜に材料セットして、タイマーで焼き上がるようにしています。
そうすると、まだ粗熱の取れないパンを包丁で無理にスライスし、厚みもふわふわ感も理想的ではないものになってしまいます。
パン切り包丁は買おうと思ってはいるのですが、そもそも焼きたてではなく、夜に焼いて、朝まで常温でおき、朝にスライスしてトーストして食べるのがいいのかな?と思ったのですが、皆さまどうされていますか?
ちなみに一気に2斤分焼いて、当日分以外は冷凍しています。
- ママリ
コメント

さんさん
焼きたてがいいのならもう少し早い時間にタイマーかけて食べる頃に粗熱取れてるように設定する、ただ焼き立てのパンって魅力的ですが実際には少し時間を置いて味を落ち着かせる方が一番おいしいってパン屋さんに教えてもらったのでそれで言うと前日の夜に焼くのがいいかなと思います!

退会ユーザー
食パンほんとは焼きたてはイースト臭が抜けてないから一度冷めて余分な水分が抜けてから食べるのが美味しいんです🍞
フォカッチャなど焼きたてが美味しいパンもありますけど、食パンは冷めてからが粉の風味や甘さがよく分かります。
私もよく手ごねで食パン焼きますが完全に冷ましてから切ります。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
にゃんこ☕️さんの投稿、見たことある気がします…‼️😳✨
食パン、いまホームベーカリーで焼き始め(まだ捏ねてるみたいですが)ているのですが、やはり一晩中網の上に放置は乾燥しちゃいますよね、、、
真夜中の作業になりそうです😂- 9月3日

かつぶしまん
うちも最近買いました〜♡
やっぱ焼き立て食べたくて🤣♡
朝タイマーしたんですけど子供が食べるのに熱すぎて結局冷まさなきゃ食べれないし、切れないし、でなかなかうまくいかなかったです🤣
なので晩ごはんの準備と並行して焼いてます🥺
寝る前に冷蔵庫に入れられるので朝切って食べてます👍
焼き立てではないですが、切りやすいしオススメです🤗
上の方もおっしゃっている通りとっても美味しいです🥺
-
ママリ
コメントありがとうございます!お仲間です〜🥺✨焼きたてのパンの魅力やばいですよね🍞
たしかに、結局焼きたて食べられないですよね😂👏
うちはいま焼き上がり、いま粗熱を取る工程です😇
でも、焼きたてのパンにはないメリットがたくさんあるんですね❣️夜ご飯と同時進行いいですね✨うちも今度からは焼き上がり時間に気をつけます😇- 9月4日
ママリ
コメントありがとうございます!早速、ホームベーカリーにセットしていま稼働させています!が、よくよく調べていると、粗熱が取れるまでに1〜2時間、そのあと袋に入れて3時間、などとあって、夜中までかかりそうです😂👏