![Aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年から働くかどうか検討中。家族以外との会話不足や息子の刺激不足が心配。再来年の入園も悩み。待機児童やコロナで不安。同じように悩んでいる方いますか?
来年から働くか
働かない方向で考えてますが
毎日家族以外ほとんど会話なく
息子にも刺激がなくて可哀想だし大丈夫かと思ってしまいます。
再来年3歳児入園で考えてますが
コロナで人との関わりが無さ過ぎて私も鬱々してます。頼れるじーばーもおらず
待機児童がいるので
仕事決めても入れるのか
本来なら
上の子学童入れて
下の子はこども園長時入れて
パートが理想でしたが
コロナ怖くて動かず。
同じように検討中のかたいますか?
- Aya(5歳2ヶ月, 10歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く一緒です!
私も今悩みに悩んでいます。
2年生、年長、2歳2ヶ月がいます。
働かない方向で考えていましたが、周りの子どもたちと関わることがないので、子どもの成長過程も心配だし、私自身も刺激がなくて毎日鬱々しています。
今すぐにでも保育園に入れて働きに出たいくらいです(><)
来年3歳になったタイミングで早速働こうと考えています!
Aya
もー本当に毎日憂鬱ですよね💧
3歳児さんで入園ですか?
うちは預け先が無いので、急なお休みとかも困るし
学童も定員オーバーで4年生から入れ無さそうで職種も困ります…
ママりんさんは保育園年度途中で入れて、学童入ってもらう感じですか?
はじめてのママリ🔰
働き出したら子どもの体調不良は確かに困りますよね😓
同じく学童は定員オーバーです…
なので、希望は9時〜14時くらいの短時間で週3日ですね。
子どもの長期休暇は1番下だけ幼稚園、上の子たちはお留守番させるか…
私が仕事休めるところを選ぶか。
悩みは尽きません。。。
ちなみに3歳になった次の日から入園可能なこども園が近所にあるので、1番下はそこに入れようかなと思ってます。
Aya
こども園、そんなところがあるのですね💡
学童入れないと色々困りますよね💧
このコロナ禍で、人を避けた生活をしているのに、
人が恋しくて学童やこども園に入れるのもコワイなぁと思ってしまいます…
矛盾してて行動出来てない…