
娘が手掴み食べをせず、食事がおろそかになっている。食事量が横ばいで心配。手掴み食べに慣れると量が減りそう。食事量や体重について相談したい。
1歳になる娘の困った問題について、、、
2つ質問させてください‼️
手掴み食べをしてくれません😂
つまんでプニプニして下にぽいっっ!!
微妙な顔してます…
理由は一つ、、
上の子が子ども椅子使ってるからって、ずっとバウンサーで大人が食べさせて手掴みあまりやらせてこなかったのが悪いのです。
最近は今まで持ってたビスケットとかもポイします。
マグのストローで飲んだお茶などを、ブーーーってして遊ぶのにハマっていてご飯もおろそかです😂😂😂
あきらめず出せば、いずれ手掴みしてくれますかね🥲
スプーンやフォークを持ちたいのもあり、それにさすと食べることもありますが…
あと、、今は目安として
軟飯100グラム弱、肉or魚を25グラムほど、野菜50グラムほど、、
を最低限あげてる感じです。たまに、野菜や果物がさらにプラスされます。
が、、、体重が見事に横ばいです🤣
動きますし、横ばいになる時期なのは分かりますが、、
1歳ちょうどの頃って、もっと食べますか⁉️
手掴み食べにするとさらに量が減ってしまいそうですー🤣
フォローアップも、トータルで250から400弱あげてます。
- いろは(4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
スプーンやフォーク持たせてみてはどうですか??、
量は測ってはないですが、上の子たちと同じ量食べます(笑)

Uchan🧸
うちの娘も一歳すぎてから少しずつ掴み食べし始めましたよ!
はじめは手につくのが嫌そうで、少し触ってポイってされてました。
なので先にスプーンフォーク持たしたらそっちで食べてました!
その後掴み食べするようになり、今はむしろ掴み食べばかりしています😂
-
いろは
そんな感じです!
手につくのがイヤって感じです。
散らかり覚悟でフォークやスプーン渡して行った方がいいかもですね🤣
つかみ食べ、確かに上の子も2歳前くらいの方が、フォークほっぽり出して食べてた気がします😹- 9月3日
いろは
ありがとうございます😊
フォークとか持たすと、今はそれで遊ぶのに夢中です🤣
上の子と同じ量…
すごそうですね!!
冷凍の小分けの入れ物が、50.25.10とあり、それに入れて凍らせているものをあげてるので、量もそのくらいなのかと、、
少ないかもですね💧