※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあやん
子育て・グッズ

母乳とミルク混合で授乳している22日目の赤ちゃん、夜中に7時間空いてしまい心配。体重は3900gで、1日39gずつ増えている。助産師は起きなくても大丈夫と言うが、心配。

8月に出産をし、生後22日目になります。
母乳とミルク混合でやっています。
夜中わたしが起きれず今日とうとう最後の授乳から
7時間空いてしまいました。💦最低ですよね。
アラームかけるのに起きれません。。
娘も泣きません。。
母乳飲ませた後にミルク80〜100あげてます。
昨日体重を測ったら1日39gずつ増えていると言われました。
今の体重は3900くらいあります。
助産師さんに起きれないと言ったら、
泣かないなら足りてるってことだから起こさなくて大丈夫。
消化がゆっくりなのかもしれない。と言われました。
でもさすがに7時間はだめですよね、、
上の子のときはもう少しちゃんとできてた気がするのに
ダメな母親です。
どうしたらいいか分かりません。

おしっこ、うんちは普通に出てます。

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児なので7時間はダメですね💦
4時間開かない程度に起こしてあげないとら脱水などになる可能性があるので。

ママリ

生後3ヶ月くらいまでの赤ちゃんは3時間で起こして飲ませた方がいいみたいです!まだ体力がないので、空腹でも眠気に負けて飲むのを忘れて爆睡しちゃうこともあるそうです💦
助産師HISAKOさんのYouTubeでとてもわかりやすく説明されているので、見てみてください!

ひろ

うちも下の子がよく寝る子で、気づいたら5時間、6時間、みたいなこと多かったです。
ハッ!と起きて、時計確認して、慌てて授乳する感じで…💧
1ヶ月健診で、夜中全然起きないんですけどいつまで寝かせていいんですか、と聞いたら、体重は増えてるし、寝かせてていいですよ、と言われたので、その日から気にせず寝かせたら8時間ぐっすりねました😅

deleted user

体重増えてて、おしっこうんち出てるなら、あまり気にしなくて良いと思います!
気にしすぎてママさんがしんどくならないようにしてください😌
全然ダメな母親なんかじゃないですよ✨