
コメント

はじめてのママリ🔰
されませんよ☺️!
見込みなので大丈夫です✨

きらら
標準保育で認定証が発行されるので、勤務時間を変更しない限り(認定の変更)は標準保育で大丈夫ですよ✌︎
はじめてのママリ🔰
されませんよ☺️!
見込みなので大丈夫です✨
きらら
標準保育で認定証が発行されるので、勤務時間を変更しない限り(認定の変更)は標準保育で大丈夫ですよ✌︎
「パート」に関する質問
保育園をやめたい(合わない、不信感などから)という理由で仕事を辞めて自宅保育や幼稚園に切り替えた方いますか?😅 保育園に色々と不信感がありすぎて今すぐやめたいです。 転園希望は出しました。その際、役所で事情を…
幼稚園のことで質問です(^^) 1号認定なのですが、最近パートをはじめました。 月に7日だけで、午前中2時間のみです。 職場にもその日出勤担当の1人しかいないため、いつでも携帯など見れますし、連絡も常に取れる状態です…
今事務のパートで1ヶ月経ちました。正直辞めたくて 引き継ぎの方は後2週間で終わりです。 引き継ぎの方のお話だと、あんまり良くない気のして、私も1ヶ月たったけれど、全然仕事についていけてません。 やることが多すぎ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!😊
保育所申請の段階の就労証明書が120時間超えていたら、後はずっと標準保育でいけるってことですか?
はじめてのママリ🔰
はい☺️
ただ、6.7.8月分くらいで
勤務証明書出さなくちゃ
いけないので 明らかに
減ってたら連絡はくるかも
しれないです。
ですが勤務時間が変わってなければ
事情説明すれば大丈夫ですよ☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
何度もすいません🙏
今まで9-18時で働いていたのですが、復帰後は9-17時で働くつもりなのですが、120時間超えていても変更の書類がいるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
標準時間なら 必要保育時間の
用紙を園からもらうと思うので
それを書くだけかと思います🤔