
妊活中で、生理予定日2日後にワクチン接種予定。妊娠していたらどうするか悩んでいます。妊娠検査薬の正確性や、ワクチン接種と妊活の両立に不安があります。妊娠の可能性がある場合、接種を続けるかキャンセルするか悩んでいます。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
新型コロナワクチン接種について
2人目を排卵検査薬を使って妊活中です。
先日排卵日前後でタイミングを取ったのですが
アプリでのちょうど生理予定日2日後に
ワクチン1回目の接種を予約しており
妊娠していたら接種をどうしようかと考えております。
妊娠していなければ予定通り打つ予定ですが、
生理予定日からまだ日が経っていないので
妊娠検査薬の反応も正確に出るかわかりません。
妊活中でもワクチン打って大丈夫などの情報で
そのまま妊活してましたが、
いざ、ワクチン打つとなると不安になってきてしまっています。
もし今回、妊娠していなければ2回目打つまでは
妊活をお休みしようと思っていますが
妊娠の可能性があるときは
そのまま予定通り打つか、
キャンセルしてしまったほうがいいのかを迷っています。
同じような方いらっしゃったら、どうされたかなど
教えていただきたいです。
- さ(2歳9ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ感じで悩んでました。
ワクチン1回目が生理予定3日後くらいだったので、とりあえず検査薬して陽性反応があれば一旦キャンセルして12週以降に打とうかなぁと思ってました。いつ打っても大丈夫と言われてもなんとなく心配で。
でも予定より早く生理きたので😭普通に1回目打ちました。
その結果排卵日が1回目と2回目の間になることになりました😅排卵検査薬使ってがっつり頑張りはしないけど、普通にはします。それで妊娠したらその時は、いつ打っても大丈夫だって言ってたし、、、と思います
さ
コメントありがとうございます😊
不安ですよね💦
私も生理が来たら普通に打つ予定です😂
妊娠してても、コロナに怯えながらの妊娠生活も嫌なので産婦人科の先生に相談してからワクチンは打ちたいなーと思いつつ、1回目の予約の日にはまだ妊娠確認できる頃でもないので迷います💦
まだ少し時間があるので
もう少し考えてみます!
とりあえず、生理予定日に生理来なければフライングで検査薬してみようかなと思います!