
近所の子が勝手に遊びに来て困っています。乱入されたり、家に入ろうとしたりするので困っています。上手くかわす方法を教えてほしいです。
コロナになる前から、庭で遊んでいたり、公園とかでたまたま出会ったりすると、必ず乱入して来る近所の子がいます。
遊ぶ約束してるわけではないので、正直迷惑な時もあります。
1.子供達が遊んでいるところに、乱入してきておもちゃ横取りしたり、作った物を壊したりする。
2.我が家の子は、朝が強くて夜が弱いほうです。七時半ごろから眠なくなる子がいるので、4時半ぐらいには外遊び終了なんですが、
近所の子は、多分夜型だと思うので、夕方いつまでも帰ろうとしない。
(朝外で遊んでて乱入されたことはほぼない。)
3.だいたいお子様だけ一人で乱入してきて、あとから親や、おばあちゃんがごめんなさい。ありがとうって来るのですが、子供の気が済むまでいようとすし、怒らない教育なのか...コレが一番迷惑なんです。
4.先日も水遊びをしていたら突然現れて車水かけたりとやりたい放題。
5.家に入った事がないからと勝手に上がろうとするする。
家に上がられた壊されたり、帰らないとかなりそうなので、絶対に家の中には入れたくないです。
近所に住んでいるし、子供の年齢も近いので、関わることは、この先まだまだありそうなので、あまりキツくも言えず、私は、挨拶程度の付き合いにしたいと思っているのが本音です。
私は、口下手でかわすのが苦手なので、近所の子が現れた時にどうするのがいいのか悩みます。
上手くかわせる方法とかあれば教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
きつく言うべきです😭😭
その子が何歳かわからないですけど、1人で外出てるってことですよね?
私なら警察通報します😂
放置子が我が家に来てて困ってます!って。
でも穏便に済ませたいんですよね、、、
それなら庭に入って来れないように工夫する(門とか柵とか作る)か、朝だけ遊ぶとか、こちらが我慢するしかないと思います😭
それか旦那さんから言ってもらうとか!!

はな
子供同士の気が合わなくなると自然と関係も薄くなると思うので
それまでの間は
時間が近くなったら
「ごめんなさい、うち4時半からご飯支度とお風呂の支度があるので」などと親御さんにお伝えして
4時半に確実に帰ってもらいましょう!
一度伝えたら次からは「4時半なので、そろそろすみません☺️」とやんわり
4時半を強調して終わらせる。
やりたい放題の光景は
許せないボーダーライン超えたら
「これ大切なものだから壊されたら困るんだぁ」と
子供に直接伝えてもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
時間の強調やってみます。
生活リズム守れるし、考えつかなかったです。
ありがとうございます。
車に水かけたりされたときはさすがに危機感かんじて、注意したのですが、親は、それ聞いても怒らなかったので、
家には絶対に入れたくないって思ってます。
自分なりのボーダーライン作って伝える努力していきます。- 9月2日

退会ユーザー
児相に連絡入れてみたらどうでしょうか?
文句とかでは無くて子供が1人でウロウロして人の家に勝手に入る子がいるんです、、と
何時から用事があるとか言っちゃうと毎回その時間までならいいんでしょと居座りそうです、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
実は過去に児相ではないですが、近所の子について市民相談窓口でしたことがあるんです。
大事にしたい訳ではないので、相手の親御さんに穏便に理解してもらうための解決策はと相談しましたが、特に解決策はなく、不発に終わったことがあります。
土地柄的にちょっと近所同士の話が筒抜けのところがあるので、できるだけ我が家で回避できる事は、したいと思っているのです。- 9月2日
-
退会ユーザー
その子は他の家には勝手に入らないのですか?
匿名通報もダメなのでしょうか💦- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
私の知る限りでは、近い年齢は家の子ぐらいなので、他のお家に入っているかは分からないです。
なので匿名でももしかしたらバレると思います。- 9月3日

はじめてのママリ
うちの主人が警察官で、夏休み入ってからこのような通報が多くなったようです。
中にはやはり近所だから穏便に済ませたい、自分が通報したとバレたくないと言う方もいらっしゃるので、主人は迷惑かけてる子どもの親に対し「お宅のお子さんと思われる子が近隣のご自宅の敷地内に勝手に入ってるところを見たという通報がありました。もしお子さんといえど相手方の所有物等を壊してしまったりすると大変なので、お子さんに御指導お願いします。」と、あたかも誰からの通報か分からないように伝えてるらしいです。
これ以上無理、耐えられないとなったら警察官に私が通報したと思われないような言い方を相手にしてくださいと伝えれば上手く言ってくれますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
通報される方多いんですね。
今の所は通報とかは考えていないですが、今後ひどくなるようなら検討していきたいと思います。- 9月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
古い土地で昔ながらの地の人が多いので、できるだけ穏便に済ませたいです。
察して頂いてありがたいです🙏
柵とか無意味な子、扉があれば勝手に開けるんです😭
そういえば、旦那が一緒にいる時には、一度も乱入されたことはなかったので、旦那の名前出したりしてみようと思います。