※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととと
お仕事

保育園に預けて職場復帰後、子供の熱で休むことが多く、職場に申し訳ない気持ち。仕事と子育ての切り替え方法を知りたい。

4月に保育園に預けて職場復帰しましたが、熱が出て休むことが多く職場に迷惑かけてばかりです。
幸い職場の方たちは理解があり、休み明けは子どもさん大丈夫?と声をかけてくださいます。(胸の内はわかりませんが笑)

こんなご時世だし子供を親に預ける気はあまりなく、子どもにとってママは私しかいないんだししんどい時は一緒にいてあげたいなって思ってます。

でもやはり職場のことを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいで、せっかく子供と一緒に過ごせる日なのに気持ちが落ち込んでばかりです😣
どうせ休むなら、仕事の事は忘れて有給ラッキー!✨くらいの軽い気持ちで休みたいです!!!←(勿論家にいる時だけ)
働くママさん達は気持ちの切り替えどうされてますか??

コメント

ママコ

4月に保育園行き始めて慣らし保育後から毎月発熱、姉妹でタイムラグあるので先月8日しか行けませんでした😂

うちも子どもが小さい時はしょっちゅう休んでいた!みんな乗り越えてきたから気にしないで!(職場のお子さんがいる方々に言われます)

このご時世だし仕事があるだけでもありがたいと思って働かせて頂いています!それでもパパの休みにはなぜか被らず、私が休んでいます。じいじの休みに被ることが多いので病院への送り迎えをお願いしたり、本当にじいじ様々です🙏

  • ととと

    ととと

    うちは息子1人なのですが毎月発熱です🥵姉妹だと2倍大変ですよね、、、ほんと私なんかより大変な方いっぱいいるのにもっと頑張らないとって思います😣💦

    甘えられるところは甘えて子供優先にしないといけないですね!!

    • 9月2日
ママコ

仕事や家庭環境はそれぞれなので、あまり周りと比較されなくてもと思います。

休み過ぎて申し訳ないですが、こればかりは仕方がないですからね😂
みんなそうだったなら、子どもが大きくなった時に周りにもそう言えるようにはなりたいなと思っています。

  • ママコ

    ママコ

    上に返信するつもりが間違えたみたいです💦

    • 9月3日