※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁり。
子育て・グッズ

生後11日の男の子がおむつかぶれで困っています。家にステロイド剤があり、皮膚科に行くのは大変です。ロコイド、リンデロン、アルメタがあるが、過去に亜鉛華軟膏が合わなかった経験あり。おむつかぶれの薬を教えてください。

今生後11日目の男の子ですが足のつけね?おまたとタマタマの境目がかぶれているのですが、家に皮膚が弱い息子のステロイド剤がいくつかあります。
まだ生後11日なので皮膚科に連れていくのも大変なので、皮膚科におむつかぶれで行ったら何を処方されていますか?

ちなみに、ロコイド、リンデロン、アルメタが家にあり、上の子が亜鉛華軟膏が合わなかったので違うおむつかぶれの薬を使ってたんですが忘れてしまいまして(;>_<;)

コメント

8 0 8 0  ♡

大変なのは分かりますが
生まれたばかりの赤ちゃんに
自己判断で薬を塗るのは
どうかなと私は思いました。

小児科でいいんじゃないでしょうか?

  • まぁり。

    まぁり。


    まだ私も産後で運転できずに母が来てますがこちらの道がまだ分からずかかりつけの小児科まで運転ができません。
    上の子が皮膚が弱いので皮膚科通いで皮膚に関しては敏感に対応してきてます。
    小児科に電話してきくと息子が使ってるロコイド+白色ワセリン良いみたいなので白色ワセリンのがあるのでそれで様子みます。
    色んな菌がいる小児科に連れていくつもりはないのでとりいそぎ対応できる薬をこちらで聞いた次第ですが、産院で2週間検診を希望者だけ行けるので産院でもみてもらうことにします。

    • 9月28日