
上の子が暴力的で下の子も被害を受けており、毎日心配しています。園に預けるのも不安です。子供は注意しても聞かず、困っています。どうすれば改善できるでしょうか。
上の子がとにかく暴力的です。
私や私の母にも体当たりや
寝転がってたら上から倒れてきたり
パンチやキックをしてきます。
下の子はすぐ押し倒されたり
おもちゃで叩かれたり上に乗られたり。
上の子のおもちゃを触っただけで
蹴られたり、
そのくせきて欲しい時には腕や足を
引っ張ったり。
何度注意しても怒っても
冷静になって危ないよ。痛いよ。と話しても
何にも伝わりません。
力がとにかく強いので
下の子にも手加減なしなので
いつか大変な事になるんじゃないかと
毎日思っています。
それから4月から園に預けるのも
他のお友達に手をあげたりしないか
不安しかありません。
男の子ってこんな感じかな?と思っていましたが
最近は本当に酷いので困っています。
悪いとは分かっているのか
私が行くとヤダヤダと泣きます。
でも静かに話てるときも怒ってるときも
全く話なんか聞いてなくて
テレビ見てたりおもちゃ触りだしたり。
そしてすぐ泣きやんで笑って
またパンチ👊とかです。
どうしたら辞めさせられますか😭😭
母にも何なのこの子と言われるようになってしまい
本当に悩んでいます😭
- まり🔰
コメント

🍞
うちの息子も怒ると叩いてきたり、頭突きしてきたりします、😭
保育園では、叩いたりしないし、むしろ怒るところをあんまり見たことがないと先生に言われました。
解決方法とかではなく、同じ状況だったのでコメントしてしまいました😭

退会ユーザー
うちは姉妹ですが全く同じです😭😭
1歳8ヶ月差で、とにかく下の子は暴力振るわれてきました🥲💦わたしにもですが😅
大抵は妹が邪魔でってパターンなので、とにかく邪魔、嫌だって時はママに言って!すぐどかすからね!って話してました!
4月に幼稚園年少で入園しましたが、暴力一度もないです!
喋れるようになってきて減りました😊
-
まり🔰
女の子でも同じなんですね🥲
今日はおもちゃでガンガン頭殴ってたんこぶできました💦
まだ8ヶ月なのでこんなの続いたらと思うとゾッとします😭- 9月2日

バナナ
文面見た感じだと赤ちゃんがえりじゃないですか?
わざとママの気をひきたくてやってる感じがします😭💦
注意したり怒ったりしてだめなら
抱きしめてあげたり、お兄ちゃんと2人きりの時間を作ってお話しを聞いてあげてみるのはどうでしょう?☺️
下の子赤ちゃんで難しいかもしれませんが、お母様に少し見ててもらってお兄ちゃんとお散歩とかいいかもしれません。
-
まり🔰
これが赤ちゃん返りなんですか?
赤ちゃんが来たばかりのときは一緒にお世話してくれたりしていたのですんなり受け入れてくれたと思ってました💦
息子と二人の時間とれるときはもっと構ってあけようと思います。。- 9月2日
-
バナナ
私はそう思えました😅
たぶん赤ちゃんきたばっかりの時は、こんなにもお母さんを取られると思ってなかったんじゃないですかね。思ったより赤ちゃんてお母さんを奪う存在なんだとわかったんじゃないかな😰
こんなこというのもなんですけど、お兄ちゃんと2人だけの時に
秘密だけど1番はあなただよ、1番大好きだよって言ってみて下さい!
もちろんママにとっては2人とも1番だし、同じくらい好きでしょうけど。子どもって単純なのでそれだけで態度も変わると思います😊- 9月2日
-
まり🔰
あ、それ助産師さんに言われた事あります!
毎日夜寝る時に大好きと伝えてますがそれは娘もいる時なので二人に言ってて、息子と二人の時に言うようにしてみます😆- 9月2日

退会ユーザー
私も悩んでます💦
私の子は発達障害
なんですけど、
幼稚園でも家と変わらなくて
ただ手出したりは少なく
お友達は大切には
思ってるみたいです。
いきなりおもちゃ
とられたりして
噛んじゃったりはありました‥
-
まり🔰
言葉が少し遅いので発達障害なのかな?と少し気になっています💦
- 9月2日
-
退会ユーザー
男の子で2歳すぎて
やっとよく喋れるように
なったなーって感じでした😢
幼稚園入って集団行動
できずにいて、検査して
分かった感じです😭- 9月2日
-
まり🔰
そうなんですね!
まだ園には行ってないので集団行動が出来る出来ないは分からないですが本当簡単な会話しかまだ出来ないです。
園の見学に行った時に言葉遅いと言ったら大人の言葉が理解出来ていれば大丈夫ですよって言われてそんなもんなの?と思ってましたが。早く会話したい親としては大丈夫なのかな?と心配です🥲- 9月2日
-
退会ユーザー
私もずっと男の子は
少し遅いよーって
言われていて気にしても
なかったんですよね‥
心配になりますよね😢
私の子はよく理解は
できていて、行動も
できるんですけど、
終わったらどっか
行きたくなる感じです💦- 9月3日
まり🔰
保育園ではやらないのですね。
テンション上がりきってる時はとくに大変で💦
お手上げです🥲
これも成長の一貫と思いたいですが酷いと悩みますよね。