※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
子育て・グッズ

1歳半の娘がイヤイヤ期に入ったか悩んでいます。毎日の育児で疲れており、対応方法を知りたいそうです。

もうすぐ1歳半になる女の子を子育て中です🥰

皆様のお子さんは何歳くらいからイヤイヤ期に入りましたか?

それと、これってイヤイヤ期に突入していますか?
・オムツ替え→ひっくり返って暴れる
・着替え→ギャン泣き
・ご飯の時に冷まそうとすると→激怒りのギャン泣き
・お風呂→ギャン泣き
・寝起き起きた瞬間から→ギャン泣き
・YouTube→見たいのが出てくるまでギャン泣きでリモコン渡してくる

この前の土日あたりからこんな感じで毎日ヘトヘトです。。
今娘の保育園でコロナ感染者が出てしまい、1週間休園中な為仕事を休んで育児できるので久しぶりに24時間娘と向き合えるいい時間だと思っていたのも束の間…いきなり毎日ギャン泣きになり、心の余裕のないときには怒ったらダメとわかっていても怒ってしまいます。
ネットでイヤイヤ期の対応だとかYouTubeでお勉強していますが、個人差はあると思いますが何かこの対応したら良かったよ!など有れば教えていただきたいです😢

よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ

一歳半過ぎだったと思います〜!
現在進行形ですが、もう対策というよりも、親がイヤイヤ期になれていった感じです...😂

私なりにですが、
・息子がしたかった事を言葉にしながらハグする。
(〜したかったね。そうだね。)
・イヤイヤの先の楽しいことを伝える。
(お風呂のおもちゃで遊ぼう!オムツ変えるとカッコいい〜!
・しばらく様子見る。
(これが1番多いです😂)

1歳半の頃ですと、なかなか子供側が言葉にならないので、イヤイヤの理解が難しいですが、言葉が出てくると少しずつこちらも理解できるようになりました😊

あと、“イヤイヤ期 なぜ”と検索すると理由が出てきて少しかわいくおもえてきますよ🥰

あか

イヤイヤ期は伝えたいけど言葉が伝えられないジレンマで泣いているので老人の介護みたいに全動作声掛けするとイヤとか良いとか意思疎通が少しマシになる分多少落ち着くかと🤗
我が家は着替えも今から〇〇に行きます。パジャマだと恥ずかしいから着替えようね!
それともお家居たい?て聞いて本人に選択肢を与えてます。
ご飯も気分のものじゃないと口に入れないので本人に選ばせて、それでも食べなかったら食べたくなるまで遊ぶなり別のことします。
イヤイヤ期=自我の芽生えなので、自分のしたいことを言えるようにする訓練期間だと思ってます🙆‍♀️