コメント
Kanabanana
私の息子も3ヶ月で全く同じ状況です。睡眠不足が続いて、かなり体が辛いです。
昨夜発見したのですが、夜中泣く場合はお腹が空いているのではないので、オムツを替えるか、おしゃぶりをくわえさせたら、そのままスーッと寝てくれました。昨夜限定かもしれませんが(*_*) 完母の場合はおしゃぶりダメな赤ちゃんが多いので分かりませんが、私の息子は夜中は寝ぼけているので、本物の乳首かおしゃぶりか分からなくなっているようです。
ひまわり
いま、あれ?わたしが投稿したんだっけ?と思うぐらい同じ状況です😅
少し前まで4〜5時間寝て、そのあと2〜3時間で起きて、次は2時間で、って感じでした!
うちもお腹減ってるからではなく、眠りが浅くて自力では寝れなくなってる感じです。
抱っこしても寝ないときは少しおっぱい吸わせてあげると寝ますが、立ってゆらゆらしてると意識が飛びそうになります😥
3ヶ月になったら、うなりもなくなるしたっぷり寝るよーと言われてたのに、悪化するってなんで?!って思ってますよー💧
-
はじめてのママリン
ありがとうございます(o^^o)
全く同じ状況の方がたくさんいらっしゃって心強いです。
なるほど!眠りが浅くて自力で寝られないんですね。
小刻みに起きてくるようになったので、眠りが浅いんでしょうね…。
わかります!私も100日過ぎたあたりからまとめて寝るようになったって周りから聞いて、期待していたら…まとめて寝るどころか新生児に戻っている…。
ほんとツライですよね( ; ; )- 9月28日
maaaoo
全く同じです!!
順調に夜は4、5時間寝るようになっていたのに、最近は夜3時間寝た後は1、2時間おきになってしまいました😂💦
ウチは起きてはチュパチュパ指を吸ってます👀
おっぱいをあげたら3分ぐらいですぐまた寝るのでお腹はいっぱいみたいなんですが、ママが側にいるか確認したいんですかね🤔
突然なんで寝なくなったのー??って思ってたけど同じ方がいて安心しました😂✨✨
-
はじめてのママリン
ありがとうございます(o^^o)
全く同じ状況の方がいらっしゃって心強いです。
うちの場合、2ヶ月半にして左右どちらの寝返りも完全マスターしてしまって、もともと寝相は悪かったんですが、最近は寝ながら寝返りしようとしてそれで目が覚めてしまってるようにも思えます。
チュパチュパ指を吸って、ママが側にいるか確認してくれてるとしたらかわいすぎてキュンキュンですね♡- 9月28日
ママリ
上の子が4ヶ月過ぎた頃から夜中泣くようになりました💦その時、眠くて立ち上がって抱くのが面倒で⤵添い乳で泣き止ませていました。そしたらさらに夜中泣くようになってしまいました😱ふと眠りが浅くなった時に不安になって泣くんだと思います。添い乳といっても体勢はえらいし冬は寒いしで大変でした😭
今2人目ですが、またそのようなことがあれば授乳時間以外の添い乳をするのはやめようと思ってます。再び寝付くときのクセになって結局大変なので💧最初は泣くかもしれませんが横向けて背中トントンやせいぜいおしゃぶりで寝れるように練習させたいと思います。一種のネントレですかね💦
-
はじめてのママリン
ありがとうございます(o^^o)
添い寝って夜泣きするようになったら、夜泣きがひどくなるって聞いたことがあるんですが、本当なんですね(°_°)ツライですね。
夜泣き今からだから考えるだけでツライです…(ー ー;)
ほんと夜中の授乳って眠くてツライですよね。今はソファーで授乳してそのまま胸に乗せて寝ることもありますが、これから寒くなってくるからどうなるのか不安です…。- 9月28日
まいぽち
わかりますー!!
私は完母なので
間隔が短いのは覚悟してますが
どうせ長く寝てくれるなら
深夜の時間に寝てほしいですよね(°∀°)
最近は夜泣きらしきのが始まって
夜中寝てくれないときもあります( ;∀;)
-
はじめてのママリン
ありがとうございます(o^^o)
私も完母なんです!
完母は間隔が短いものなんですね!ミルクより腹持ちがよくないんですもんね…。
友達の4ヶ月の赤ちゃんは完ミだからか、21時頃から6時半頃までぶっ通しで寝てくれるらしく羨ましい限りです。
夜中だけミルクあげたら寝てくれるのかなと思いますが、哺乳瓶洗って浸けるのも面倒だし、体重もいいペースで増えてるし…。- 9月28日
moko0405
うちは4〜5時間寝てくれたのは三度くらいで💦2〜3時間ねてその後2時間、1時間って感じです…しかも双子ちゃんです( ̄Д ̄)ノその子その子で1人づつ違うし仕方ないですがツライですよね…1人でも寝てくれれば助かるのですが…>_<…
-
はじめてのママリン
ありがとうございます(o^^o)
双子ちゃんのママ‼︎お疲れ様です( ; ; )
私なんて1人なのに疲れ果ててやつれているのに、同時に2人の赤ちゃんを育てていらっしゃるママさん、ほんと尊敬します!
4〜5時間寝てくれたのは3度ほどなんですね(*_*)
双子ちゃんの授乳間隔がずれてるてママは起きてばかりですね。- 9月28日
はじめてのママリン
ありがとうございます(o^^o)
全く同じ状況の方がいて心強いです。
ほんと睡眠不足が続いててツライですよね…私はおまけに両手首腱鞘炎で、起きるたびに痛いので起きる回数が増えて痛みも倍増しています。
うちの場合完母だからかどうなのか、おしゃぶりがあまり好きじゃないみたいですぐにプッっと吹き出します(°_°)
けど、夜中寝ぼけてたらいけるかもしれませんね!
今晩早速試してみます☆