
スーパーで1週間分の買い物の効率的な方法について相談です。コロナを気にして家から出たくないため、買い置きしたいそうです。どのように買えばいいでしょうか?
スーパーで1週間分の買い物している方いませんか?
何をどんな風に買っていますか?
1週間分いっぺんに買うことがいままでなかったので、どういう買い方したら効率がいいのかわからなくて、、教えてください💦
コロナが怖くてなるべく家から出たくなくて買い置きしておきたいので、買い方がわからないならまとめて買わなきゃいいじゃんとかそういったコメントはお控えくださいm(__)m💦💦
- HARU(8歳)
コメント

tom
1週間分の献立考えて
必要なもの書き出して買いに行ってます💡
野菜とかも足が速いのはカットしたり下茹でしたりして使う予定のものに合わせて冷凍できるものはしてます😊

maa
うちはずっと週一まとめ買いです😊
めっちゃふつうなんですが、
納豆、豆腐、牛乳、卵は必ず買うとして、野菜もじゃがいも玉ねぎ人参、葉っぱ2種類、キノコ類、とかとにかく応用効きそうなやつ買ってます♡
あとは旬なものは安くて美味しいので買うようにしています!
飽きてくるので主人に今週たべたいものある?と聞きながらリクエストをもとにお買い物する時も多いです😊
-
HARU
ありがとうございます!
買い物も献立決めるのも苦手なので、リクエストをもとに買い物ってすごくいいです😊
うちもやってみます(^^)- 9月1日
-
maa
ズボラすぎて週の献立立ててからとかは続かなかったので、このスタンスにしてますが、そこはかなり人によるので、色々試してみて自分にあった方法を見つけるのがいちばん手っ取り早いです🙆♀️💓
- 9月1日

ままんま
うちもずっとまとめ買いです!
一週間献立考えて必要なものだけを買ってます🙆
私はあまり肉魚以外、冷凍とかしたくないので、足のはやいものから使います🙆あとは保存の方法に気をつけたら持ちますよ☺
-
HARU
ありがとうございます!
なるほどです😊
保存の方法に気を付けるとはどう気を付けたらいいのでしょうか?😳- 9月1日
-
ままんま
人参は新聞でくるむとか、きゅうりはキッチンペーパー使うとか😂初歩的で全然ためにならない話ですが(笑)葉物は早めにつかいます🙆
- 9月2日

退会ユーザー
私も1週間分の献立を考えてそれに必要な材料を100均でホワイトボード買ってきてそれに書き出して買い物に行ってます!
冷凍出来るものは冷凍したり、使い回したりして使い切るようにしてます😀(なるべく使いきれる量を買うようにはしてます。)
牛乳やパンなどは仕方ないので途中でそれのみ買い足したりはしてます😄
たまに「あー!お肉安い!!」ってなったらとりあえず買って冷凍して次の週にそれを使うメニューを考えて使っちゃうようにしてます!
-
HARU
詳しくありがとうございます😊
献立考えてから買い物して、冷凍するのが一番いいみたいですね(^^)
明日買い物にいくので、今から献立考えてみます\(^o^)/- 9月1日

moony mama
今はやめちゃいましたげ… 前は一週間分まとめて買い物してました。
その頃は、一週間のメニューをある程度決めてから買い物してました。
あとは、在庫がなくなりそうなものに気が付いたら、メモしておきました。
-
HARU
遅くなり申し訳ありません❗
参考にさせていただきます✨- 9月8日
-
HARU
ありがとうございました🎵
- 9月8日

ママリ
アプリで一週間分の献立を決めると必要な材料がリスト化されるのがあって、便利で使ってましたー。
それをする前は、牛乳、卵、納豆など必ず必要なものプラス、肉、魚、野菜は根菜、葉物、きのこ、季節野菜などを適当に買って、葉物系は週の前半で使い、残りそうだったら切ったり調理するなりして冷凍、根菜系は週の後半で…という感じでやってました。
-
HARU
遅くなり申し訳ありません❗
参考にさせていただきます✨
ありがとうございました🎵- 9月8日
HARU
ありがとうございます!
すごく効率がいい買い方ですね!
最初から買うものを決めておけば買い忘れもないし、あとから買い足ししなきゃいけなくなることはなさそうです。
野菜も冷凍ですね!
冷凍庫整理しなきゃ😊💦
ありがとうございます🙏