※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぃ
ココロ・悩み

娘が友達との関係に不安を感じています。保育園では話せる状況もあるが、友達に話しかけられると固まってしまうようです。場面緘黙症なのか心配です。

娘のことで聞きたいことがあります。
今年の春から保育園に通っています。
場面緘黙症ではないのかと不安です。
担任の先生には話していますが、大丈夫と言われています。
気になることは、担任の先生、隣のクラスの先生には話しかけられると話せますが、あまり関わりのない先生とは話せません。
友だちの名前は覚えていて、友達のことはよく見ていますが、友達に話しかけられると固まります。そして、自分からは話せません。
これは場面緘黙症なのでしょうか?

できることは、友だちと話せないけど、手は繋げる。
みんなと歌を歌ったり、ダンスなどはできる。
名前を言われたら返事できる。
楽しかったことを発表できるです。

友だちとの関係がほんとに心配で、これから先のことを考えると不安です。





コメント

かぷちーの

わたしは、今思うと場面寡黙でした。先生とも自分から会話することありませんし、なんか恐怖心のほうが強かった気がします。やさしい先生と、特定の子とだけ少し話したりはできていたのですが、他の子とは全く話せなかったなぁ。おうちでは、話をしていました。

今年の春からってことは、まだ集団生活にはいって数ヶ月ですよね。友だちとどうかかわったらいいかわからないっていうのもあるのかもしれないし、あそびかたや、性格が全く違っている子もいたりして、圧倒されてるのかもしれないですね。
話しかけられて、話せるってことは、そこまでひどくないと思うし、担任の先生とは、信頼関係はすこしずつできてきているんだと思います。

  • きぃ

    きぃ

    ありがとうございます😭
    かぷちーのさんは、場面緘黙症って治ったんですか?

    うちは場面緘黙症なんでしょうか?

    • 9月1日
  • かぷちーの

    かぷちーの

    場面寡黙かどうかは、専門じゃないので断定はできないけど、場面寡黙の要素はあるとおもいます。
    場面寡黙だからといって、それほど、まわりに迷惑かけるわけでもないし家では話すので、親も先生も、それほど深刻に考えてなかっただろうなという感じでした。病院なども、行ったことはありません。
    ひとりで教室で本を読んでいると「なんで友だちと遊ばないんですか?外であそんできなさい」という、担任の先生もいて、とても嫌な気持ちになり先生が一気に嫌いになりました。
    わたしだって、本当は遊びたいけど怖くて話せなかったのです。
    小学校の中学年くらいまでは、ほとんど、学校で話をしませんでした。三年生くらいから、遊びに、誘ってくれたりする子がいて、人見知りはあるけど、それなりに話ができる子ができ、世界が変わりました。ピアノの先生とは、たのしくおしゃべりしてました。
    中学は、部活をとおして、仲間ができ、楽しかったです。
    苦手なタイプはいるし、いまでも、自分からどんどん話しかけていくタイプではないですけど、人とかかわる仕事をしています。

    • 9月2日
  • きぃ

    きぃ

    やはりそうですよね…要素は持ってますよね😰
    なんかすごく不安になります…娘にはどうしてあげたらいいのかわかりません。
    かぷちーのさんは、小さい頃どうしてほしいと思っていましたか?

    • 9月2日
かぷちーの

きぃさん 
親からは、話せないことを叱られたり、指摘されることはなかったのでそれはよかったと思います。相談したかったけど、親にどう言ったらよいかもわからず、学校で話せないことについて自分からは話したことはないですね。

話せないことについてばかりにとらわれず
ちいさなことでもいいので、よい面を、たくさん認めてもらえたら嬉しいし、自信にもつながるとおもいます。

  • きぃ

    きぃ

    なるほど!そうですよね!!話せないことばかりに注目したらダメですよね😔
    できてること、頑張ってるとこをたくさん褒めて認めていこうと思います!
    担任の先生にも、今日は友達と話せてましたか?とか、友達の輪の中入ってますか?とか…色々お迎えの時に聞いてるんですが、先生も話すのはまだ難しいみたいでって言われるので、それを娘は聞いてるのであまり聞かない方がいいですか??
    心配で聞いてしまってて🥲

    • 9月2日
yui*

私も今思うと場面寡黙症でした。
去年たまたまその話になった時に、母にも言われました。
私も家ではよく喋っていましたが、記憶にあるのは5歳くらいから中学生までずっとそんな感じでした。
筆談とかしてたので、結構重度だったと思います…
3歳の頃の自分は覚えてないですが、5歳くらいの時は友だちに話しかけられても固まってたと思います。
お友だちの家に遊びに行かせてもらったときも、私が全然笑ったり喋ったりしないから母は遊びに行かせるのも不安だったと言ってました💦
今日ponちゃん笑ってくれたよ!って友だちのお母さんが報告してくれるほどだったそうです😅

  • きぃ

    きぃ

    そうなんですか??
    中学生以降はなにがきっかけで話せるようになりましたか?
    お母様はどのようにponさんを育てられましたか??

    • 9月2日
  • yui*

    yui*

    中学生以降も話せるという程でもなかったですが、中学までの友だちがほとんど居ない高校に進学したので、変わらないと!喋らないと!っと頑張ってはみましたが、
    結局友だちには、あまり喋らないつまらない子だと思われてたと思います。
    高1の時に仲良くしてくれたグループの子たち全員と2年で離れてしまった瞬間、朝家を出てから帰宅までの間で、授業で先生に当てられる以外で声を出さない日もありました。
    子どもの頃からずっと喋ることが苦手だったからか、高校の時はいざという時に声が出ないとかではなく、喋るのが嫌いになってたんだと思いますが…
    母は今となっては、ponは喋らないから苦労したと言ってますが、
    当時は特に怒られたり、喋る事を強要されたりはしませんでした。
    担任の先生達も、喋らない私に合った方法でコミュニケーションを取ろうとしてくださったり、
    喋らないなりに出来ることがあるだろうと色んな事を任せてくださったりしました。

    • 9月2日
  • きぃ

    きぃ

    そうなんですね!色々頑張ってこられたのがすごく伝わってきます!!
    教えてくださり、ありがとうございます😭
    周りの方々も良い方ばかりなんですね🥺私も娘に喋ること強要してはダメですね😖
    毎日、幼稚園で話してことない娘になんて声をかけたらいいのかわからず…どうしても心配になって、今日はおともだちと話せた?とか聞いてしまいます😔ダメですね😖

    今現在、ponさんは場面緘黙症を改善されたんですか?

    • 9月2日
  • yui*

    yui*


    さっき書き損ねましたが、話せるようになったきっかけは高校卒業前に始めたバイトと大学生活でした!
    無謀だから辞めといたら…😥?と家族の誰もが思ったのに、幼馴染みの紹介だからというだけで行った接客のバイトです。
    今までは喋らないなりに先生達が私に合わせてくださってましたが、
    社会に出ると当たり前ですがそうもいかず…
    いらっしゃいませもロクに言えない私に、声出せないなら辞めてもらわないと…とマネージャーが言いました。
    店長は必死に声出しに付き合ってくださり、徐々に声を出す事を克服し、その後そのお店では私が一番うるさいと言われる程に喋れるようにもなりましたし、接客大好きになりましたよ☺️
    大学も、高校の先生からは辞めておけと言われたのに保育系に進学し、声を出さないとやっていけなかったので強制的に喋れるようになりました😂
    ただやっぱり、今でも1日喋らず黙って過ごしたいと思う日はよくあります😅

    娘さんが私と同じ感じかは分かりませんが、私は親にも先生にも喋らない事を理解してもらえて有り難かった反面、
    喋らなくても許されると思ってた部分が余計に喋らなくても大丈夫か。という思いに繋がったんだと思います。私の場合はですが。
    なので、ある程度の歳になれば、❤︎さんのように、話せた?など、たまに声をかけるのも大事だと思います。
    ただ、話す事を不安そうにしている時は強要せずに寄り添ってあげたら良いと思います。
    話しなさい!って例え言われたとしても声を出すことへの恐怖で余計に話せなくなるので💦
    なかなか理解してもらえないですが、❤︎さんにはお話してくれるなら、喋りたい気持ちや何か伝えたい気持ちはあるんだと思いますしね☺️
    めちゃくちゃ長々と失礼しました🙇‍♀️💦

    • 9月2日
  • きぃ

    きぃ

    詳しく教えてくださり、すごく嬉しいです😂ありがとうございます😭♥️
    なるほど!!バイト生活で克服されたんですね!!すごいですね!!!しかも、それから接客大好きになるって凄すぎます!!!
    保育のお仕事されてるんですか???
    ponさんのお話を聞いて、すごく気持ちが楽になります。娘もそうなる未来があるのかもって思えると♥️
    家ではほんとにふざけたことばかりして、ずーっと話してるんですけどね😅でも、私もあまり話した?って聞かないように見守ることも大事なのでそうしていこうと思います。
    ponさんは、場面緘黙症の時、辛い時も園や、小学校にも休まずに行っておられたんですか?

    • 9月2日