![にっけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年から近くのこども園に入園を考えています。母子家庭の方も通っているか気になります。月々の費用やイベント、環境について教えてください。
こども園についてです。
来年から今通ってる保育園の近くにあるこども園に入園しようか検討してるんですが
、こども園通うのに母子家庭の方って割といらっしゃるんでしょうか?
〇〇幼稚園という園で元々は幼稚園でした。
2号認定は15人だけみたいで保育園よりお友達少なくなるし寂しくないかな?というのと、
参加しなくてもいいようですが父子イベントがあるのも気になってます。
これから無償化の対象ですがホームページ見ると保育料以外で15000円くらいかかるかなと思います。
実際どれくらい月々お金かかりますでしょうか?
何でもかんでも好奇心旺盛なタイプの子なので、こども園入れることでたくさん遊びの幅が広がったりイベントも増え、習い事も出来たりするので入れたいなと思ってます。
参考にしたいのでコメント頂けると嬉しいです☺️
- にっけ(6歳)
コメント
![ママー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママー
お母さんしか見たことない人もいるし、どの家が母子家庭とかそこまで知らないですよ👀
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
そんな感じのこども園に通わせてますが、母子家庭かどうかは分かりません😂
今は特にイベントは保護者1名のみ参加が多いし、ママしか来ないとこも、パパしか来ないとこ、何ならおばあちゃんしか来ないとこもありますし…。
うちも2号は少なめですが、預かりは学年一緒くたに過ごしてるようで楽しそうですよ☺️
月々はうちの場合は往復のバス代、給食費、施設維持費などで大体10,000円くらいです。
後は課外の習い事の分が7,000円くらいかな。
-
にっけ
やっぱり母子家庭かどうかなんてわからないものですね😊
今の時期コロナで行事も人数制限されちゃってますしね💦
その点は気にすることも減って逆にやりやすいかもしれません😅
おばあちゃんしか来ない家庭もあるんですねの🙄
とても参考になります✨
検討してる園は給食費抜いて15000くらいなので高めですね…😵- 9月1日
-
メメ
昔みたいな名簿とかも今はないですしね😃
ずーっと同じクラスで運動会とかもパパ見たことないおうちあるけど、そういやあそこ母子家庭なのかな?とか、この投稿見てふと思ったレベルです笑。
給食なくてそれは高いですね!😳
園によるのでかなり金額のバラつきありますよね☺️- 9月2日
-
にっけ
確かに他の家庭がひとり親かどうかなんて気にならないですもんね🤔笑
そこはもう気にしないでも良さそうですね😊
園によるんですね!でもやっぱりちょっとお高めですよね💦副食費は恐らく市の補助がでるのでかからないと思いますが😵- 9月2日
にっけ
確かに保育園でもそんな感じですね🤔
むしろどの家庭が母子家庭って知らないです💦
こども園もそんな感じなら安心です😊