
コメント

ma.
お弁当ですが、幼稚園だと全然食べないです💦 早く食べ終わった子が遊び出して集中できなかったり、先生とお話しして箸が進まなかったりするみたいです😭

えぽ
幼稚園は、幼稚園内で作られている給食ですか?委託で作られたお弁当ですか?
知り合いのお子さんが行っていた幼稚園は委託の給食で、お弁当みたいに幼稚園に届くらしいんですが、お子さんが言うには、冷めていたり、まぁ、、彩りもあまり、、、だったりで、食べなかったらしいです😅
好みの味付けじゃなかったりもあるかも知れないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園で作ってます😭
ただ見た目が…って感じで笑
旦那は美味しくないんじゃないかな?と言ってました😂
彩りはやっぱり大事ですよね😭
最初の頃はだいたい半分は食べてないのに手をつけない日がほとんどで悩んです💦- 9月1日
-
えぽ
見た目大事ですよねぇ💦うちの子は、野菜が苦手だけど、保育園だと食べてくれるので、調理法や見た目、あとは、周りの雰囲気で食べてるんだとは思いますが、、、
手をつけないって😅なかなかですね💦
多分、年齢も上がって雰囲気で食べてくれるようにはなると思うけど、気になりますよね😅
娘は、白ごはんが好きだったので、お誕生日会とかで出る炒飯やチキンライスは手をつけてなかったですが、年中〜くらいになると食べだしました(^^)- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
あたしのいとこは保育園だと完食するけど家だとめちゃくちゃ偏食で本当大変だったみたいです😭
あと幼稚園はお迎えが13時半で食べなくても帰って食べれるって思うけど保育園は食べないとお腹すいちゃうから食べようとかもあるかもしれないですよね💦
やっぱり時間が解決しますかね😭
揚げ物やうどんだと食べるみたいです笑- 9月1日
-
えぽ
なるほど‼︎確かに笑
幼稚園だと、食べなくても、多少我慢すれば美味しい家ご飯がある‼︎ってなるかも😆w賢い‼︎
年中さんくらいになったら、お兄ちゃんぶったり、お友達との関わりで、いい格好しようとしたり、この1年で成長しそうですよね(^^)- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
親的には毎月6000円払ってるのでしっかり食べて欲しいです😂笑- 9月1日
-
えぽ
私もそれは思っちゃうかも‼︎笑
- 9月1日
はじめてのママリ🔰
やっぱり家とは環境が違うから周りも気になるし仕方ないのですかね😞
お弁当だと毎日作ってるのに大変ですよね😭
いつかお互い食べるようになるといいんですが😭