
旦那の浪費と過去の借金について悩んでいます。育休中で無給のため、生活費が足りず、旦那は趣味にお金を使っています。復帰後の生活や離婚を考えていますが、どうすれば良いでしょうか。
みなさんならどうされますか?
旦那の浪費、過去に借金ありについてです。
現在私は育休中(無給)です。
旦那はお金にだらしがなく有れば有るだけ使う。無くなればキャッシングするを繰り返していました。
お金の管理をさせてくれるよう何度も話しましたが無理です。
育休手当金をもらっていた間は、食費や光熱費や生活雑費は私が出していました。旦那は家賃の支払いです。
育休も無給期間となり、私の手元には今後の自分自身の保険料や通信費の支払いのために残しておいた貯金があるだけです。
そんな中でも、旦那は生活費を渡してくれません。
水道代の督促状は無視して自分だけ好きに趣味に出かけ、飲みに行き、美容院に行く。
私が復帰してお金を稼ぐようになれば生活は出来ますが、
こんな旦那といても貯金どころじゃないですよね。
私としては、早く復帰してお金を稼ぎながら、旦那の浪費癖が治るのを待つ。
もしくは、旦那に見切りをつけて離婚する。
悩んでいます。最後に決めるのはもちろん私ですが、
みなさんが私の立場だったらどうされますか??
- はじめてのママリ🔰

こ
大変ですね…親をまじえて話し合う機会をもうけてもだめだったら、私だったら離婚するかもしれません。。

退会ユーザー
浪費癖ってなかなか治らないかと思います…
復帰したら今度ははじめてのママリさんのお金をあてにして使い出しますよ。
もし愛情があって更生させたいなら義両親や両親を交えて話し合い
そうでないなら離婚した方がよっぽどいい生活送れると思います💦
うちもちょっと違いますが実父がモラハラ男で子どもにお金を使いたがらない人でした。
離婚してシングルマザーで生活するようになってからの方が外食行ったり裕福な生活ができるようになりましたよ!
シングルの手当ても養育費も何ももらってなかったそうです!

はじめてのママリ
経済的なハラスメントですから私なら離婚考えますね..
シングルになるよりそのご主人といるほうがマイナスになりそうです💦

退会ユーザー
その状況でも平気で趣味や飲みにお金をかけれるなんて人間性を疑います😭
金銭面で苦労をさせられる&人間性に欠けるのなんて嫌すぎるのでわたしだったら離婚です😭

はじめてのママリ🔰
金銭面は病気なので本人が治そうと努力しないと治りません。
お金の切れ目は縁の切れ目で離婚一択です。
皺寄せが家庭、子供に行っちゃうのが目に見えてるので。

はじめてのママリ🔰
うちの旦那と似てますー😭
ちなみに現在は、食費ってどうされてますか??
うちは、食費、日用品、保険、医療費、スマホ代、子供の学費関係は、全て私が出してます💦
(うちは給料が少なくてお金が無いって理由で生活費くれないのに、自分の趣味の物や酷いと風俗…行ってました。。一回2万…)
こんなんなら、シングルの方が金銭的に余裕でそうで、離婚も視野に入れてます😢😢😢
-
はじめてのママリ🔰
食費は、義母がこっそり援助してくださってます💦旦那は知りません、、、旦那のお金に対するだらしなさは義母も理解してて💦
お給料少ないのに風俗で無駄遣いは許せませんね💦
ほんと、シングルの方が金銭的にも精神的にも余裕が出そうです、、、- 9月13日
コメント