子育て・グッズ 生後何ヶ月から1人遊びや機嫌が長くなるか不安。子供がまだ機嫌悪くてストレスがピーク。 生後何ヶ月頃から 1人遊びしたり、 ご機嫌でいる時間長くなりましたか? うちの子まだ新生児期かってくらい 機嫌悪いこと多くてしんどいです。 ストレスがピークに達してます… 最終更新:2021年9月1日 お気に入り 新生児 遊び はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳) コメント S.A うちは寝返りやずり這いできるようになってから1人遊びするようになってご機嫌な時間が増えた気がします! まだ4ヶ月ぐらいのときは授乳した10分20分後ぐらいしかご機嫌な時間なかったです😭 9月1日 はじめてのママリ🔰 今まさにそんな感じです😢30分も経たず機嫌悪くなるから、母乳足りてないの?とか色々不安になります…(涙) ずり這いって何ヶ月頃から始まりますっけ😂寝返りはもうしてますが、今度は寝返りで圧迫されて苦しいのかすぐ泣かれます… 9月1日 S.A 同じ母乳足りてるのか心配でした💦 まだ活動量も多くなかったのでお昼寝も30分で起きちゃうし起きたらずっと泣いてるし大変ですよね😂 うちは少し遅くて寝返り6ヶ月、ずり這い7ヶ月ぐらいでした!もう寝返りできてるならずり這いも早いと思いますよ😊 寝返り返りできるようになるとご機嫌になるかもしれませんね! 9月1日 おすすめのママリまとめ チャイルドシート・新生児に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 新生児・車・移動に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 新生児・準備に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 新生児・洗濯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・妊娠中・遊びに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
今まさにそんな感じです😢30分も経たず機嫌悪くなるから、母乳足りてないの?とか色々不安になります…(涙)
ずり這いって何ヶ月頃から始まりますっけ😂寝返りはもうしてますが、今度は寝返りで圧迫されて苦しいのかすぐ泣かれます…
S.A
同じ母乳足りてるのか心配でした💦
まだ活動量も多くなかったのでお昼寝も30分で起きちゃうし起きたらずっと泣いてるし大変ですよね😂
うちは少し遅くて寝返り6ヶ月、ずり這い7ヶ月ぐらいでした!もう寝返りできてるならずり這いも早いと思いますよ😊
寝返り返りできるようになるとご機嫌になるかもしれませんね!