※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハートのおしり
子育て・グッズ

自転車30分の幼稚園通園は現実的か悩んでいます。他に10分の幼稚園もあるが、異年齢保育のモンテッソーリ園で子どもに多様な経験をさせたい。夫は2時間の自転車通園が現実的でないと言います。片道30分通園の人はどのくらいいるでしょうか。

自転車で30分の幼稚園って無謀ですか?

近所の徒歩10分の幼稚園と悩んでいるのですが
普通に考えたら徒歩圏内の方が良いと思うのですが、
自転車30分の幼稚園がモンテッソーリ園でして異年齢保育で自粛して誰とも関わりの持てなかった子どもにたくさんの経験をさせてあげたいと思いました。

ですが夫には自転車30分、送り向かいの2往復で2時間私が自転車を漕ぐことはあまり現実的でないと言います。

実際片道30分漕いで行かれている方ってどのくらい居るのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自転車だと片道40分かかるインターナショナルに送迎してます。

雨の日や夏の暑い日を考えると自転車以外の方法も選択できる環境の方が良いと思います。

我が家の場合、ほぼ平坦ですが暑い日はかなりしんどいです💦なので、車or電車も選択できるようにしてます。
車はお持ちでなければ、送迎のためだけにというのはご負担大きいと思いますが、公共交通機関の選択あったほうがbetterと思います🙄

天気や気温が問題なければ、片道30分は大丈夫と思います🙆‍♀️

  • ハートのおしり

    ハートのおしり

    ありがとうございます!
    生後5ヶ月のお子さんのいる状態で片道40分は大変ですね…!
    いつも良い気候とは限らないですもんね…園バスの範囲外のため車でいれば良いのですがペーパーなのです〜😂
    交通機関を使うと月1万円くらいかかるので通うとしたら車か自転車になりそうですが、私も将来妊娠したら上の子の通園に対応できなくなってしまうかもしれないので…行きたかった園ではありますが難しそうですね…😞貴重なご意見ありがとうございました!

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

雨の日も自転車となるときついところもあるかもしれないですね…

  • ハートのおしり

    ハートのおしり

    ありがとうございます!
    自分自身は自転車通勤してたのもあり余裕な気がしたのですが、子どもも30分大雨の中走るとなるとやっぱり車か…諦めるしかなさそうですね…。
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 9月1日
あーか

悪天候の日、体調不良の日大変だと思いますし、特に災害時要注意だと思います💦
車は大渋滞、信号停電してたり、大地震の時に大雨って可能性もありますし…

  • ハートのおしり

    ハートのおしり

    ありがとうございます!
    たしかに自分や天候以外にもスムーズに帰ってこれなくて不安になる要素たくさんありますね…。
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 9月1日
deleted user

私は絶対無理です😅
体力的にも時間も無駄だと感じてしまいます。

車を買うのは選択肢にはないんですよね?
悪天候の場合やイベントの日、あとは妊娠されたりした場合どうするかじゃないでしょうか。
個人面談など3往復する日もありますね。
体調や事情でご主人に送迎頼む時は?
これらが解消できるならあとは覚悟の問題だと思います。

  • ハートのおしり

    ハートのおしり

    ありがとうございます!
    実は車を所有しているのですが幼稚園の駐車場とそこまでの道が狭いのと、そもそも我が家の駐車場が止めるの難易度高すぎてペーパーな私は選択肢から除外してしまってました。
    個人面談の日は3往復…😅もしその日が来たら幼稚園の側でお昼食べたりするかもしれません…。
    夫は通園に協力してくれないみたいなので自分でなんとかするか諦めて最寄りの園にするしか無さそうですね!
    ありがとうございました!

    • 9月1日
はじめてのママリ🔰

雨の日も自転車なんですか?遠いと思います😥
自転車30分って5キロくらいありますよね。
真夏とか特にキツイですよ💦
園バスの距離だと思いますが⋯園バスはないんでしょうか?

  • ハートのおしり

    ハートのおしり

    ありがとうございます!
    今年の真夏も1時間くらい庭に出て居たので時間的には耐えられるかな?なんて思っちゃってました。
    自転車30分Google マップで確認したところ約8キロでした。
    園バスの範囲外のため最寄りのバス停まで行くのに自転車を使うと16分。あと14分走れば幼稚園着いちゃうのでそのまま行っちゃった方がスマートかな…なんて🥲感覚鈍ってまして済みません。

    • 9月1日
RIR

娘の保育園がそのくらいの距離にあります。
雨の日も車の停めにくい立地ということもありこの暑い中自転車で行くのはかなり大変です💦

上の子は自転車で30分の託児所のある職場に連れて行っていましたが、もちろん寒い時期でも連れて行かなければならないので風邪のリスクも増えるし結構しょっちゅう熱を出したりもしていました😭
雨の日や寒い日、真夏の暑い日の自分と子供の負担を考えて、それでも通わせたいのならいいと思いますが結構大変だとは思います😱

  • ハートのおしり

    ハートのおしり

    ありがとうございます!
    経験談をお話ししてくださりありがとうございます!
    とても行きたい幼稚園だったので候補から外せずズルズルとどうにかして行く策ばかり考えていたのですが難しそうですね。
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 9月1日
deleted user

私なら無理です。

バス登園や車登園は出来ますか?悪天候時はどう考えてますか?

どうしてもその園が良く、バス登園、車登園有り、天気がいい日だけ自転車〜って感じなら良いとは思いますが…

毎日絶対自転車登園なら100%後悔すると私は思います。

  • ハートのおしり

    ハートのおしり

    ありがとうございます!
    園バスは範囲外、車は所有してますが自分がペーパーなのと園駐車場が条件が悪いのもあり自転車案が私の中で有効でした!
    たしかに毎日良い気候に恵まれるわけじゃないですもんね。
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 9月1日
はなぽー

自転車で20分の幼稚園に通っています!バス通学で、時々幼稚園のイベントに車か自転車で行きます😄仕事をしているときお迎えだけ自転車こいで迎えにいっていましたが、それでもしんどかったです。

台風、暴風、我が地域は大雪…園バスがなければその距離はしんどいですよ😂?


徒歩圏内幼稚園+習い事というのは考えていないんですか😄?

  • ハートのおしり

    ハートのおしり

    経験談をお話しくださりありがとうございます!
    実は行きたいカリキュラムのあるモンテ幼稚園より徒歩圏内幼稚園のが保育料が高くて…😇
    通園距離的には幼稚園+習い事という案は相性が良いのですが悩みどころです…。
    かと言って離れている園へ行く労力ともし車や交通機関を使うことになった場合の交通費を考えると…
    はなぽーさんの案が良いかもしれませんね!
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 9月1日