※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

若草幼稚舎の見学や説明会の詳細は市役所や広報に載っていますか?それとも直接電話するべきですか?知っている方がいれば教えてください。

兵庫県三田市にある若草幼稚舎について

検索してもHP等無さそうだったんですが、来年度保育園から子ども園に入園を考えていて見学や説明会に行きたいと思っています!市役所や広報等どこかに詳細出てたりしますか?

それとも直接電話する感じですか?

知ってる居る方いらっしゃったら教えてください!

コメント

きゃんこ

こんばんは。今月号の広報誌みられました?令和四年度の認定こども園の情報がかかれてます。
市のホームページでも、
『令和4年度保育所・認定こども園・小規模保育の利用のご案内について』で色々情報出てます。
うちも来年度年少でこども園に入れるので、別のところですが、今日願書取りに行きました。
今は若草保育園は認定こども園になってるのですね。上の子の時は保育園だけだったので驚きました!

  • はな

    はな

    回答ありがとうございます😊
    私も今日ホームページの案内を見て、印刷しました!

    ただ、いつ見学や説明会があるのかが載っていなかったので直接問い合わせる以外にどこかに掲載されていたりするのかなと思ってママリで聞いてみました。

    きゃんこさんも来年年少さんになられるお子さんがいらっしゃるのですね!願書もう取りに行かれたなんて早い!すごいです😆

    うちもこども園も検討中なんですが、下の子もいるので一つの場所で2人とも預かってもらえたら送迎が楽かなあと思って若草も検討中です。

    回答くださってありがとうございました😊

    • 9月1日
  • きゃんこ

    きゃんこ

    広報見られてたんですね!よかったです。わかりにくいですよね、、、上の子のときとは制度が違うので私も追いついてないです^^;
    直接電話されたほうがよいと思います。

    私も上の子のとき、保育園に入れたくて、若草保育園にも見学行きました。直接電話したと思います。(当時は三田市にめちゃくちゃ待機児童が多くて入れませんでした(;o;))

    • 9月1日
  • はな

    はな

    そうだったんですね!
    仕事柄平日に行事があっても行ってあげられないかもしれないし、7:00〜19:00まで預かってもらう予定なので、保育園の方が向いてるのかなと思ったのですが、人気の園は今でも難しいかもですね😥

    とりあえず問い合わせて見学だけでも行ってみます♪

    • 9月1日
  • きゃんこ

    きゃんこ

    幼稚園でも一歳〜預かってくれるところもあると思いますので、お家の近くの幼稚園があれば説明会に行って様子をみるのもいいかもしれないですね。

    上の子は幼稚園に通ってましたが、行事に来れない保護者の方一定数常にいましたよ。
    幼稚園といえどもパートなどで働いているお母さんがすごく増えているので、お預かりも多かったですし、在園中に行事や負担も少なくなってました!

    • 9月1日
  • はな

    はな

    そうですね。とりあえず幼稚園の説明会も行ってみます♪

    行事に来られない方も一定数いると聞いて少し安心しました😄
    うちの子だけ毎回誰も行ってあげられないとかだったらどうしようと悩んでいたので…

    何度も返信くださって本当にありがとうございました😆

    • 9月2日