
子供に怒りを感じてしまい、後悔と罪悪感があります。自分の子供を叱った後、理由を聞いて納得し、謝罪しました。怒りを抑えられず、子供に対して感情的になってしまうことがあり、そのことで自己嫌悪に陥っています。常に余裕を持った母親になりたいと思っています。
後悔と罪悪感しかありません。
ただの懺悔というか吐き出したかったので書かせて下さい。
批判コメントは無しでお願いします。
今日いつも遊ぶ友達と子供も含め遊んでました。
友達の下の子が1歳1ヶ月(以下Aちゃんとします)で口によく物を入れてしまうので、その子が口に物を入れないように見といてねと我が子に普段から伝えてました。
(なぜ口に物を入れたら危ないのかも説明してます。)
今日はプールで遊んでて、プールの中にあひるのおもちゃ(子供の手のひらサイズ位)がたくさんありAちゃんもそれを手に取って遊んでました。
しかし私の上の子がAちゃんが持っているおもちゃを全部取って水に入れてました。
Aちゃんはおもちゃを取られて泣いてて、私も何回も口で注意したのですが、全然聞かないので頭を2回叩いてしまいました。
でもよくよく我が子の言ってる事を聞くと、
「Aちゃんがおもちゃ食べちゃう」
と言って子供なりにAちゃんを危険から守ろうとしてたのです。
この言葉を聞いて、すぐ謝り、Aちゃんを守ろうとしてくれてありがとうと言いました。
もちろん今はお母さん達が見てるからAちゃんがこれで遊んでも大丈夫だよ。と言う事も伝えてます。
それでもほんとに子供に申し訳ない気持ちでいっぱいで今も後悔が凄くて寝れません。
自分の子の言葉を聞く前に怒ってしまい、感情的に叩いてしまうなんて、、、。
トイレもほとんど出来るようになったけど、たまに我慢してるようで、こっちから聞いても行かないって言って、結局ちょっとしてから漏らしてしまう事があってその時も必要以上に怒ってしまいます。
怒っても無意味って分かってるのに止められない自分が本当に嫌です。
先月もタッパーに入ってるお菓子をぶちまけられて、そんな事普段やったら気を付けてって言って掃除したら終わりやのに、その時は何でか爆発してしまって何回もタッパーを床に投げつけてしまったり。
当然子供達も怖くなって泣いてました。
普段から下の子の事も可愛がってくれて笑かしてくれて優しい子やのに。
2人ともめっちゃ大好きで愛してるのにこんなお母さんでごめんね。
普段から余裕あるお母さんになりたいな〜。
- ぺこ(2歳6ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママ🔰
アンガーマネジメントの本や講習会に参加されてはどうですか?
あと、個人的には暴力は如何なる理由があっても絶対にやめた方が良いと思います。

ラムネ
上のお子さん、優しい気持ちが育ってるじゃないですか!それに素直に「ごめんね」って言えるママ、素敵だな💖と思いました。変にプライドが高く、子どもに謝れない旦那がいるので…😑
きっと、ホルモンバランスも関係してるんだと思いますよ💦ご自分をあまり責めないでくださいね💦
-
ぺこ
優しいお言葉ありがとうございます😭✨
涙が止まりません😢
最近生理も再開したのでそれもあるのかな、、、😭
ほんとにありがとうございます。🙇♀️- 9月1日

退会ユーザー
分かりますよすごく🥺!
息子さん、怒られて自分がどういう風に思って行動したかちゃんと言えるの凄いです。
その後すぐに謝って感謝の気持ちを伝えるお母さんも凄いです🌟
爆発しちゃいます。本当に。爆発しながらも頭の中でやりすぎだと分かってるんですよね…
その分、大好きな気持ちや感謝の気持ち、スキンシップなどたくさん取ってますが特に生理前とかになるともうダメです😵💫笑
-
ぺこ
温かいお言葉ありがとうございます😭✨
そうなんです。
やりすぎだと分かってるのに、、、。
分かっていただける方がいるだけでほんとに救われます。
生理前ってイライラするの覚悟してるしイライラするって分かってるからこそ耐えようと思うのにやっぱり無理ですよね😢
今日は昨日の反省をもとに余裕を持って子供と過ごせた気がします🙇♀️❤️
コメントありがとうございました✨🥰- 9月1日

みるくてぃー
めちゃくちゃわかります!
うちの上の子はまだちゃんとは理由話せませんが、怒った後に下の子の為にそうした行動の末だったのかな?と思うことが多々あります。
その時はカットなって怒ってしまいますが、冷静に考えてそれに気づいて上の子に聞くとうんと答えるので、〇〇の為にしてくれたんだね、ごめんねありがとうって言ってます!泣きながら謝ることも多々あります💦
-
ぺこ
分かっていただきありがとうございます😭✨
ほんと、後から理由分かる事が多いのも分かってるのに子供に理由聞かずに怒っちゃって後悔するんですよね、、、😢
泣きながら謝るの、すごく分かります!😭😭
もっと余裕持って育児したいですよね😭- 9月1日

えりか
分かります…突然自分でも抑えられないスイッチが入って暴走してしまい、あとからすごく後悔します…!
やりたくてこんなに怒ってるわけでも普段ならなんてことなくてもそうゆう日ってありますよね😭私もよくあります…💦
-
ぺこ
分かっていただきありがとうございます😭✨
同じ方がいらっしゃるだけで救われます😢❤️
ほんと、分かってるのに止められない時があって怖くなりますよね。😢- 9月1日

ひな
わたしも同じことで悩んでおり、あー、わかるー😭って思いながら読ませていただきました😭叩いてしまったり大きな声で怒って娘が怖がっている度に反省するのですが、自分が疲れていたり余裕がない時はどうしても感情的になってしまい、、😢元々感情的に怒ったりするタイプぢゃなかったので自分がこんな風になってしまったこともショックだし、未熟な自分に自己嫌悪になる日々です😭
自分が変わらなければいけないのは百も承知ですが、同じような方がいて安心というか気持ちが楽になりました😭
長々と失礼しました🙇♀️
-
ぺこ
コメントありがとうございます😭
まさしくひなさんの言う通り私もそんな日々を過ごしてます😢
ほんと、自分が変わらないといけないのは分かってるのにその場面になるとなかなか出来ないんですよね😔
私も同じような方がいて安心しました😢⭐️
お互い頑張りましょうね🥺❤️- 9月2日
ぺこ
ありがとうございます。