
赤ちゃんが夜中に泣きながら寝返りを試みて困っています。寝返りを妨げているペットボトルを外し、うつ伏せにしても泣き続けます。授乳して寝かしつける繰り返しです。どう対応すればいいでしょうか?
【夜中の大泣き寝返りどう対応してますか?】
最近、一・二時間おきに 寝ながら急に大泣きして寝返りしようとします。
ペットボトルで挟んであるので、寝返れない状態になってるため、何度も寝返ろうとして寝返れず泣きます。
あまりに頻繁になるので、そうなった時にペットボトルのけて寝返りさせてうつ伏せになったのですが、うつ伏せ状態でまたそのまま大泣きします。
でも寝てるのか目は瞑ったままです。
それを夜寝ついてから何度も繰り返します。
そのたび、何をしても落ち着かないので、授乳して寝落ちして寝かして、の繰り返しです。
みなさんはそうなった時どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

マリマリ٩( 'ω' )و♡
うちもちょうど5ヶ月だったと思います。
毎晩寝返っては泣いて…で、ただでさえよく起きていたので死にそうでしたが耐えていました。
寝返ってもなかなくなるか、無意識に寝返りができるようになるまで付き合ってあげるしかないかもです😢
確か、1ヶ月くらいで落ち着いてきたと思います。
辛過ぎますが、お体に気をつけてください😣
アドバイスになっておらずごめんなさい。

はじめてのママリ🔰
うわぁー😭ありがとうございます。
このご時世外にも出れず聞ける人が居ないので今後のことまで親切に教えてくださって本当にはありがたいです😭
私もそのように進められるよう段取り頑張っていこうと思います🥺
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですね😭
今は娘の成長を待って耐えるしかないですね😭頑張ります
はじめてのママリ🔰
お優しいコメントありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
ちなみに、、そうなった時、どうされてましたか?
授乳、抱っこ、トントン、etc.
マリマリ٩( 'ω' )و♡
その頃は確か
トントン 。ダメなら
座って抱っこ(お腹に乗せて仰向けで寝る)。ダメなら
立って抱っこ。or 授乳
してました!
寝返りで1時間とかで起きるので
授乳は最終手段にして
2時間くらい経ってたら、授乳してすぐ寝てもらってました😅
あまり頑張るとこちらも寝不足になるので、辛い時はもぅおっぱい出してた時もあります。
騙し騙しでいいと思います!
普段の少ないように乗り切ってください。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
やはり授乳はできれば最終手段がいいですよね!🥺
無理しすぎないよう頑張ります☺️
マリマリ٩( 'ω' )و♡
飲みたくて起きてるわけではないと思うので、少し控えめにしてました🙂
もしかしたら、夜泣きのピークが7〜9ヶ月にあるかもしれませんが、その時も同じように乗り切ってました。
夜間断乳は可哀想で無理には進めず、10ヶ月過ぎ頃から夜中の授乳は一度までと決めて少しずつ減らしました。
先のことまですみません😂
どうかお体に気をつけて頑張ってくださいね!
早く収まってよく眠ってくれますように。
はじめてのママリ🔰
↓間違えて返信を普通にコメントしてしまいました😂
マリマリ٩( 'ω' )و♡
なかなか、同じようにはいかないとも思うので
ご負担にならないようにしてくださいね😣
わたしもまだまだヒーヒー言ってます。お互いに頑張りましょうね。
お話しできて私も良かったです!