
赤ちゃんが生後2ヶ月で、家事と育児を一人でこなす女性が、旦那の言葉に傷つき、悲しんでいます。慰めの言葉を求めています。
今生後2ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。平日は旦那さんは仕事なのでワンオペで育児をしてます。洗濯や掃除、料理など家事をしながらの育児、正直毎日いっぱいいっぱいです。でも自分では一生懸命にやってるつもりです。赤ちゃんを泣かせながら夜ご飯の準備など、心苦しく感じながら、でも旦那さんも疲れて帰って来るから夜ご飯美味しいの作らなきゃと思って頑張ってやってます。でも今日旦那さんに夜ご飯を食べながら、こんなに食べれんけん、あと2時間かければ食べれるけどって言われて、言い方自体はきつい言い方とかでは全然なかったんですけど、その言葉がなんだかすごくグサッときてしまって、こんなに毎日赤ちゃんの世話もしながらごはん頑張って作ってるのになぁとすごく悲しくなってしまいました😢産後はほんとに何気ない言葉に傷ついたりとかしてすぐ涙がでてしまいますでも旦那さんの前で泣きたくないから、今寝室でこっそり泣いてます😢
なんでも良いので慰めの言葉がほしいです😢
- h.p(2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

あちゃん
私もずっとワンオペです🌟
頼りたくても仕事疲れてるしと
思ったらなにも言えず最初は
1人で落ち込んだりすることも
多々ありましたが私が選んだ道だし
私はこの子の母親だって言い聞かせてました😂
毎日子どもと一緒だとストレス発散なんてできないですよね💧
ワンオペで旦那さんに美味しいご飯まで作れる奥さんは素敵だと思います🌟
私からしたら完璧な奥さんでありお母さんだと思います🤍

ミー
こんなに食べれないと言われる程しっかり作って偉いです😢私もその頃は普段すぐに終わる家事が何時間もかかり赤ちゃん泣いてても夜ご飯は作らなあかんし、しんどい気持ちすごくわかります。
むしろそんなに量いらないならラッキー🤞🏻と思ってしまいましょ?♡品数減らしてもし文句言われたら、この前こんなに食べれないって言ったでしょ?減らしてみたよ🙂と言えますし♩
-
h.p
外で働いてないけど、育児に家事にやることはいっぱいあるし思い通りにやりたいこともできないしで毎日大変ですよね😭
そうですねポジティブに考えてみようと思います😭💓コメントありがとうございます😭💓- 8月31日

とも
それ冗談だとしてもひどいなと思います😭
赤ちゃんの泣かせながら罪悪感とか感じながら一生懸命やってるのに、分かってくれてないんだって感じですよね💦
-
h.p
赤ちゃん大泣きしてるのに料理中はかまってあげられないから、泣き叫ぶ声聞きながらするのはすごく辛いですよね😢
産後1ヶ月はほんとに訳わからないくらいほぼ毎日泣いてましたが、この1ヶ月はほとんど泣かずに頑張れてましたが、今日はその一言だけが刺さってしまいました😭- 8月31日

はじめてのママリ🔰
それだけ作られてるぽてさんが素晴らしいと思います😣😣💕
にしても旦那様もそんな言い方しなくてもいいのに。ですよね。。
私は手抜きしまくりだったので偉そうなこと言えませんが、たまにはお惣菜やお弁当など買ったり、無理なさらないでくださいね😣♡
-
h.p
やっぱり仕事頑張って疲れて帰ってきて、美味しいご飯食べてほしいから私も育児しながら合間合間で頑張って作ってるんですけどね、、😭
優しいお言葉ありがとうございます😭💓- 8月31日

ママリ
毎日お疲れ様です(^^)
旦那さんのために何品も作るのは本当にすごい!けどワンオペしんどいですよねぇ!私も日曜日以外ワンオペでめっちゃ疲れること多いです😂
そんな時に、その発言はアカン!でもじゃあ次一品減らそうかなぁぐらいの気持ちでいきましょう❤️
子どもみてるだけで立派ですからね!
-
h.p
ほんとに毎日お疲れ様です😭
思い通りにいかない育児にやらなければいけない家事に、ほんとに毎日てんてこまいすぎてしんどいですよね😭
励ましのお言葉ありがとうございます😭💓- 8月31日

ma
産後2ヶ月…自分を思い出したらぽてさん立派です!✨
立派すぎます😭
食べきれないくらいしっかり作ってあげられてるってことですもんね。
産後って、本当にそれまで気にならなかったことに都度傷つきます!わかります💦
あれ、なんなんでしょう…。
こっちは、1日ろくな食事もできず満足な睡眠もとれていない中 必死に作ったのに。
よくそんなこと軽々しく言えたもんだな💧と悲しくなります。
出産や産後の生活でこちらは生きてる世界が変わるけれど、旦那さんたちはそれまでとなにも変わらないからそれまでとおんなじ感覚で話すんですよね。
私も、いまだに忘れられない傷つきエピソードあります!
でも、大丈夫です。
時間とともに「やたら傷つく現象」は落ち着きます😊
※話が逸れてすみませんが、
ちなみに産後入院中に食事をなにより楽しみにしていたのに「一口ちょうだい」と、大きな口で各種食べてから自分はラーメン屋へ行きました。(大盛りラーメン、チャーハン、餃子。のちに写真が送られてきました😑)
涙を流しながら、残りのご飯を食べたあの日のこと…
一生忘れません‼️笑
-
h.p
ほんと、産後ってなんでこんなに涙が出るんだろうってくらい情緒がおかしくなりますよね😭
自分でもホルモンバランスのせいだとは頭では思うんですけど、やっぱりちょっとのことで傷ついちゃいます😭
早くやたら傷つく現象終わってほしいです、、😭
わかります産後はほんとに食事がなによりの楽しみでした😂笑
早くあんなことで泣きよったんかと思えるようになりたいです!!- 8月31日

はじめてのママリ🔰
そんなセリフ言わせるぐらいちゃんと作って凄いです!
ただ、無理して食べるのが毎日続くよりそのセリフ!体力的にもお財布にも優しいと考えて、
おかず減らせてラッキー!でいいような気もします😊
喜んでもらいたかったんですよね😊
-
h.p
そうですねポジティブに考えていこうと思います🌼🌼
今日から少なめにしていこうと思います!!- 9月1日
h.p
ほんとそうです仕事で疲れてると思うと、私は働いてないのに疲れたとか言っちゃだめな気がして余計に悶々としたりして😢
そんな優しいお言葉かけていただいて嬉しいです読みながら余計涙が出てしまいました😢💓
ありがとうございます😭😭
あちゃん
働いてないのではなくて育児も立派な仕事ですよ🌟子どもの為に時間を使っているのが仕事ですよ🤍
h.p
そうですねなんだかすごく心が救われました😭ありがとうございます😭💓