
旦那の会社の賞与査定に残業代が入ることで、濃厚接触者となった店舗の対応について悩んでいます。残業が増えた結果、賞与が引かれる可能性に不安を感じています。休んでいる人は普通に貰えるのに、賞与が減るのは納得できないと思っています。
旦那の会社の話なのですが、、
旦那の会社の賞与査定に残業代も査定に入ります。
やりすぎたらその分引かれるんだそうです。
今、うちの旦那の店の同じ部門のパートの1人が濃厚接触者になり3週間とりあえず待機になりました。
3週間後も来れるかどうかは一応未定です。陰性であれば出勤できるとの事。
初めの1週間はバイヤーに報告して休みの日バイヤーが出る事になったのですが、、、
他4店舗にて部門担当責任者4人陽性になりました。発送、売り場管理等できる人がいない為バイヤーがそっちを優先に回らないとの事で、、、
幸い、うちの店は旦那が担当責任者なので自分で何とかしてくれ状態になりました。
結果旦那が休むとパート一人で回す事になる為、回らないので2週間休みがありません。
今月残業が既に10万超えたよ!って話になり、、、
たしかに今月の給料だけみたらウハウハですが、、、
ふと賞与査定ってこの分も入ったら、めっちゃ引かれるんちゃうの!?ってなり、、、
あ、ほんまやってなったのですが、、、
これ本当に査定入ってかなり引かれたら損なのでは?
休んでる人は普通に貰えるわけで、、。って思ったのですがら、、
賞与査定にこのおもっきし普段はありえない残業してるからとひかれても、やっぱり賞与なので文句って言えないですよね?
- ままり
コメント

ママリ
休んでる人のフォローをして、賞与を減らされる…
納得できないですよね。
そこはきちんと話をしなければならないと思います。
仕事の声率が悪くて残業しているのとは訳が違います。
ままり
そうなんです。
ダラダラ残業手当目当てでしているわけではないですし、、、
やはり会社にきちんと聞いてみます。
でも聞き入れてくれない場合っ労基に言えばいいのかな?と少し思ったのですが、賞与だ絶対払うものではないのでどうなのかな?、🤔って思ってしまって。
ママリ
その査定の仕方について、規約規定には載ってますか?
また、支給された際に、内訳がわかりますか?
残業のせいで減らされたとわかるなら相談してみるのもありかとは思います。
が、取り合ってくれるかは微妙ですね🤔
労基に言うなら、休みなく働くことのほうが問題ですから…
ままり
確か残業の査定も入る事は2、3年前の通達でパソコンから見れたと思います。
ただ旦那に聞いてみないと内訳までわからないです。
聞いてみます。
たしかに労基に相談したら賞与の前に休みの方言われそうですね😅