妊娠後にベビーサインに興味があります。始めた時期や教室通いの有無、メリットとデメリットについて教えてください。
妊娠してからベビーサインを知りました。
その子によって成長は個人差があるとは思いますが、コミュニケーションを取れるようになったら自分も子供の気持ちをわかってあげられるし、子供も気持ちを伝えられて受け止めてもらえるのでお互いにとっていいのかな?思っています。
☆はじめた時期
☆教室などに通ったか?本などを買ってきて自分でやっているか?
☆やってみてのメリットとデメリット
等を教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします(*´ω`*)
- ドラえもん(8歳)
コメント
みーさん33
上の子はやりました。始めたのがいつかは忘れてしまいましたが、、何か雑誌か本を目にして適当にやりました。
お茶が飲みたい?という時は人差し指を口に当てるとか簡単な動作を私が話しながらやりました。次第にできるようになって、その仕草は可愛かったし、私も通じているのが嬉しかったです。
面白かったのは御茶ノ水と電車のアナウンスにお茶が欲しいサインをしていました(笑)
上の子は言葉が遅くて1歳半検診で要観察になり、ベビーサインをやめようかなとも思いましたが、今思うとあまり関係ないと思っています。現在、上の子はベビーサインを覚えていないようですが、当時は話せないけどサインで分かってもらう事にお互いにストレスにならなかった気がします(笑)
曖昧な回答でごめんなさい。
snow*˙︶˙*)ノ"
☆はじめた時期
長男が6ヶ月頃
☆教室などに通ったか?
体験に1度参加しましたが、毎回行く程の事ではないと感じ、継続通いはしませんでした。
☆やってみてのメリットとデメリット
・メリット
毎日サインしてると子供もそれなりに覚え始め、一番私が役に立ったサインは「もっと」でした。
離乳食期にもう少し食べたい時「もっと」でアピールし、私が「おしまい?」のサインをすると「おしまい」or「もっと」で意思を伝えてくれたので助かりました。
だからかなのか?長男も次男も離乳食がしっかりお腹に溜まり、9ヶ月頃には自然に卒乳していったのでラクでしたよ♪
・デメリット
こっちがたくさんサインしても、身についてくれるサインは少ないです。
性別や性格にもよると思います。
-
ドラえもん
コメントありがとうございます‼
「もっと食べたい」「おしまい」とかがわかると、食事の量が子供に合わせてあげられるのはいいですね✨
使ってみて、必要だったサインはどんなものがありましたか?- 9月28日
snow*˙︶˙*)ノ"
食べるよ〜
もっと
おしまい
お着替え
お風呂入るよ〜
くらいでしょうか。
まだまだサインはありますが、赤ちゃんの方が覚え切れないと思い、あまりたくさんはやりませんでした。
上記のサインは毎日やることなので、サインしてる子供の仕草は何とも可愛かったです(*´罒`*)
-
ドラえもん
生活していく中で毎日する事ですもんね‼
とっても参考になりました(*´ω`*)- 9月28日
ドラえもん
コメントありがとうございます‼
サインでコミュニケーションを取れるのはやっぱりいいですね✨
しかも、仕草が可愛いなら見ていてもデレデレしちゃいますね(*´ω`*)