※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

もうすぐ3歳になる息子の七五三について七五三のレンタル着物を決めに先…

もうすぐ3歳になる息子の七五三について

七五三のレンタル着物を決めに先日行ったのですが、一瞬袖を通したもののもう脱ぐ!着ないと怒り出し泣き出し断念…上の娘は張り切って4着着て決めたのですが、その間も息子は口をへの字に曲げて拒否。
お店の人は、まぁこんなもんですよー!もしお時間あるなら今日は遊んで帰ってもらってまた来てもいいですよ!とのことで、その日はスタッフの方と少し遊んで、また後日選びに行くことになりました。

そこのスタッフの方やネットで調べる限りでは、どうしてもだめな子もいる、特に男の子はなかなか興味を持てないから当日も無理な子もいると…
最近のイヤイヤから覚悟はしてましたが…
もー本当に着物ダメな時のためにシャツと蝶ネクタイくらいは鞄に忍ばせて当日を迎えようかと思っています。

いやいや真っ盛りの男の子、これを持っていくもしくはこの作戦おすすめ!など教えてください!(ちなみに当日は着物を着て写真を撮って、そのままお参りに行く予定です)

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子だから5歳だけと思ってましたが、3歳もやるんですね🤔
全く考えてなかったです....
うちももうすぐ3歳ですが...

  • ママリ

    ママリ

    地域性もありますよね!最近はしたいようにしたらいい風潮みたいですししなくても全然問題ないと思います!
    イヤイヤな時期なのでするのも大変ですが、この二年ほど自粛自粛でたいした写真も思い出もないのでこういうのくらいは頑張ってみようかなと思いました^_^

    • 8月31日
るてろ

男の子じゃなくて申し訳ないですが前撮りした時は少し前から着物の写真見せながら「今度これ着て写真撮るよ!かわいいねぇ!」のような感じで伝えてました😂
当日も「綺麗なお洋服着て写真撮るよ!母ちゃんもお揃いで着物着るからね😊写真撮ったらばあちゃんたちにもみせてあげようね」と伝えてノリノリでした!

11月に七五三が控えてますが誕生日が近いので「誕生日終わったら着物着て神社にお参りするよ」と今から伝えてます✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    事前説明大事ですね…!息子は頑固なところがあって嫌と言ったら嫌!って感じなんですが、ここ数日写真を見せたり従兄弟の過去の七五三の写真を見せたりしたら少し乗り気になってきました!(写真の小物の日本刀?みたいなやつに魅力を感じた様です🤣)
    継続してやってみます!

    • 8月31日
あお

これ来て写真とれたら、お菓子あげるよとか、好きなものでつってもダメでした?
うちも下の子を来年やるつもりだったけど、上の子と一緒にやろうかと思って、こないだ連れて行ったら、ダメでした😭
とりあえず本番はお菓子とかでつるつもりです❗️(笑)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    先日はお菓子やおもちゃも全拒否で…💦娘はお菓子を出せば一発だったんですが、男の子は動きにくいとかそういうのがダメなのかな…💦

    • 8月31日