※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が病気で病院に行く際、下の子の対応とRSウイルスの症状について相談。下の子が2ヶ月なので心配。明日病院へ行くが、RSウイルスの場合、離すべきか悩んでいる。

上の子の調子が悪く
病院つれて行くとき下の子はどうしてますか?
またRSウイルスはどんな症状ですか?

先週の水曜日に熱が40度でたので
救急に行きました。
2回嘔吐しました。
次の日に熱は下がり わりと元気そうで
祝日だったのもあり小児科には行ってません。
金土日も熱は出ていません。

そして昨日、
月曜日の夜から咳がではじめました(>_<)
鼻水はでてなく咳だけです(>_<)

保育園で仲の良い友達がRSにかかっているそうで
移っていたら…と心配です(;_;)

下がまだ2ヶ月なので
そっちに移らないかも心配です(;_;)

明日 朝イチで病院つれていきますが
RSウイルスだった場合
下の子と離した方がいいですよね…(>_<)?

旦那は仕事で、実母は頼りにならず
どうするのがいいのか悩んでいます(>_<)

コメント

ちゃん

生後間もなくしてうちの娘がRSにかかりました。
主に症状として鼻汁が結構出ているということだそうです。
あとは咳して眠れなかったりおっぱい飲めなかったり・・・
熱はそこまで出たりはしないそうです。
仕方なく連れて行きますね。下の子も同伴です。
2歳までには(3歳までだったかも・・・)みんなRSに
かかっているそうです。重症化するのは生まれてまもない赤ちゃんが
喘息や肺炎などを引き起こしてしまうそうです。
とりあえず病院に行き近くにRSの人がいると伝えれば、
検査をしてくれると思います。お大事にしてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございました!
    検査はとくにせず
    風邪ということでした(>_<)
    ひどくなるようなら
    また受診しようと思います!

    • 9月28日
ひひ

生後2ヶ月でうちの子はRSにかかり1週間程入院にしました。
熱も出ていましたし、鼻水や咳もひどかったです。
苦しそうで、とってもかわいそうでした。
ネットで調べると突然、呼吸がとまる事もあるとかいてあり、不安な日々をすごしました。
熱は下がっても咳はながびきました。
そして、今月も保育園でRSが流行っていて、うつってしまいましたが今回は入院にはなりませんでした。
難しいとは思いますが、なるべく下の子にはうつらないように接触は少ない方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございました!
    検査はとくにせず
    風邪ということでした(>_<)
    熱も出たのでなるべく
    下の子と離すようにしています(>_<)
    ひどくなるようなら
    また受診しようと思います!

    • 9月28日
deleted user

我が子がまさしく今RSウイルス感染です…
流行ってるみたいですね(*σ´Д`*)

症状は
①痰がらみの咳!一度出たら止まらない。
このせいでおっぱい吐きまくってます。
②鼻水!
呼吸もじゅるじゅるいってます。
③おっぱい飲まない。
飲もうとしたら咳き込むので嫌がります。
④機嫌悪い!
①②のせいでだと思います。

発熱は我が子はなかったですが.個人差あるようです!2/3は発熱ないってYahooででてました。
生後半年未満の子が感染するとより重症化しやすいようなので極力離した方がいいと思いますが…難しいですよね💦
RSウイルスは飛沫と接触感染が主なのでお子さんと家族の手洗いの徹底と部屋を分けたりですかね💦

早く良くなること願ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございました!
    検査はせず風邪ということでした(>_<)
    鼻水と熱がでたので
    念のため下の子とは
    なるべく離しています(>_<)
    ひどくなるようなら
    また受診しようと思います!

    • 9月28日