![ポテト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近HSP気質について知り、娘もHSC気質かもしれないと感じています。担任の先生に相談しようと思っています。また、娘への対応を見直したいと考えています。アドバイスをお願いします。
お子さんがHSCの方いらっしゃいますか?
わたしは恥ずかしながら最近、HSPやHSCという言葉があることを知りました。
私自身がHSP気質があることも最近分かり(病院を受診したわけではなくHSP診断というのをやりました)、子供のことを心配で色々調べていたら娘もHSC気質があるようでした。ただ、几帳面で内気な子ってだけだと思っていましたが、どこか育てにくさを感じていたこともあったのでこの診断にすごく納得しました。
花火の音が大嫌い、匂いなどに敏感、周りの環境の変化に敏感、大人の顔色をよく見る、完璧主義、変なところにこだわる、などがあります。幼稚園には毎日通っており、わたしからみると楽しそうに通っています。よくお友達の名前も出てきて、よく話を聞かせてくれます。
また私自身、そこまでネガティブには捉えていなくて今のところ病院を受診する予定はありません。
ただ、幼稚園の担任の先生に一度相談してみようかなと思ってますが同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
今の担任の先生は、娘の担任2年目でもしかしたら娘のこともうっすらそういう気質があるかもと分かってるんじゃないかなとも思っています。
それと同時に、娘への対応を今一度考え直さないとなと思っています。
シングルマザーで娘と2人暮らしをしており、娘の話を聞き流してしまっていたり、幼稚園でこんなことがあったとかいう話に対してもそんなこと気にしなくていいよ。とか、もっと娘に寄り添ってあげなきゃなって思いました。
話がめちゃくちゃで分かりにくいかもしれないですが、アドバイスなど頂ければ嬉しいです。
HSPなどに関してご理解のある方のみコメント頂きたいです。
- ポテト(9歳)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
長男9才が、そうです。
HSC
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おそらく私はHSP、3歳の娘もHSCだと思います🙌
ウチの子もみーさんのお子さんと似ています☺️
私は育てにくさを感じていないので、今のところ、病院への受診も担任への相談も考えていません。
育てにくさを感じるなら、園生活での様子を聞いてみるのはありだと思いますよ🙌
さらい
病気ではないので受診などはしてません。