
コメント

まま
一緒にしてましたよ!!!
案外起きなかったですよ👍

退会ユーザー
一緒です🌟最初は「うるさーい!」と言って起きてましたが、2ヶ月目にはフル無視で寝ていました🌼
-
初めてのママリ🔰
やっぱ慣れですね〜😣
慣れるまでが大変かもしれませんが頑張ります!
ありがとうございます✨- 9月1日

ゆき
二歳差でいま、生後12日目です(о^∇^о)
退院時に上の子が風邪を引いていたのもあり、
寝室で 旦那と上の子
リビングで 私と下の子で寝てます
上の子と過ごす時間が減っちゃうので
寝かしつけまでは私がして
そのあとに旦那とチェンジする
二重生活スタイルです😂‼️
-
初めてのママリ🔰
上の子の風邪、よくありますよね💦
二重生活スタイル、お母さんは大変かもしれませんが上の子との時間も大切にしたいですもんね!!
うちも寝かしつけは絶対に私がしようと思っています!参考にさせて頂きます、ありがとうございます。- 9月1日

唐揚げ
夫だけ別で、ずっと3人で寝てます!
上の子最初は起きますが、すぐに慣れますよ〜大丈夫です!
-
初めてのママリ🔰
やっぱり慣れですよね😣
うちも朝早い旦那を起こしてしまわないか、起きて機嫌悪くなられても嫌なので子どもと3人で寝たいなと思っています(笑)
ありがとうございます!- 9月1日

まる
2歳半差です。ずっと同じ部屋で寝てます😊 夫だけ別で...私と上の子、下の子、でずっと寝てます。
泣き声で起きるのはうちはあんまりなかったです。でもその子によりますよね💦一緒になって起きて泣いちゃう子もいますし...。
-
初めてのママリ🔰
うちも旦那だけ別で子どもと3人穏やかに寝るのが理想です!😂
あまり起きないの羨ましいです✨
どうなるか分かりませんが、とりあえず試してみたいと思います!
ありがとうございます。- 9月1日

あんず
うちは上の子が眠るのが下手で夜中目覚めてしまうとややこしいタイプなので産まれて2ヶ月間は私と下の子はリビングで寝ていました☺️
夜は寝室で上の子を寝かし付けて、その後帰宅した旦那と寝てもらい、朝は起きたら喋るので旦那が先に家を出ていた場合はベビーモニターで動きや音を確認したら寝室に迎えに行く感じにしていました😊
上の子がベビーモニターに慣れていたので(寝室で1人でも呼べば親が来ると理解していたので)特に不安はなかったみたいでその方法で問題なかったです😊
-
初めてのママリ🔰
ベビーモニターに慣れてるなんて凄いです!
うちにもありますがあまり使わなかったです😂💦
もし泣き声で起きちゃうようだったらその方法で活用してみます、ありがとうございます。- 9月1日

はじめてのママリ🔰
全員で寝てます😊赤ちゃん返り中夜間授乳の時は起きてました💦
-
初めてのママリ🔰
赤ちゃん返りありますよね😣💦
一緒に寝てうるさくて寝れなくてもし上の子が辛そうだったら別部屋にしようと思います💦
ありがとうございます!- 9月1日

K.mama𓇼𓆉
家族全員同じ部屋で寝てましたよ😊
案外上の子は起きないもんです😂
下の子の鳴き声で起きたことありません😊
-
初めてのママリ🔰
意外と起きないんですね!
羨ましいです✨
うちも起きなかったらいいなぁ…😂
とりあえず試してみたいと思います!ありがとうございます。- 9月1日

高カロリー母乳
家族全員同じ部屋で寝ています。
むしろ上の子が夜泣きで起きますが、下の子は熟睡です笑
そして子ども2人がギャン泣きしても爆睡するの大きな子ども(夫)の構図です笑
-
初めてのママリ🔰
上の子が起きちゃうパターンですか😂
分かります、夫の気持ち良さそうに寝てる姿見るの腹立つので夫だけ別で寝て欲しいです(笑)
起きても何もできないんですけどね😂
ありがとうございます!- 9月1日

イリス
2歳1ヶ月差の兄弟です。
退院してから家族4人同じ寝室です。長男は大人のベッドで添い寝、次男はベビーベッド。3ヶ月くらいからは次男も添い寝です。
うちはマンションで部屋数少ないので、寝室を分けることがそもそもできません。
次男の夜間授乳で泣いたりして長男が起きる→夜遊び→寝る頃にまた次男が泣く→朝…という地獄のループは半年くらいはありましたね。
もう私の体力が限界のときは次男をゆりかこタイプのバウンサーに寝かせてリビングで寝かせたりもしました。
だって日中も兄弟交代でお昼寝するから、私の休む時間なんてないんですもん。
今は4人で川の字、兄弟蹴り合いながら、布団争奪戦です。
-
初めてのママリ🔰
地獄のループ…😱お疲れ様でした💦
小さいうちは大変ですよね😭
うちは上の子保育園に通ってるので昼間はなんとかなりそうですが、イリスさんほんとに凄いです✨
コメントありがとうございます。- 9月1日
初めてのママリ🔰
意外と起きないんですね!!
そこまで敏感なタイプではないので、一緒に寝ようと思います✨
ありがとうございます!