

ミッフィー
みんな服脱いで下の子はバスチェアに座らせておもちゃ持たせて洗い場で待機→その間に上の子洗って浴槽で遊ばす→私洗う→下の子洗う→みんなで浸かる→下の子出して保湿とオムツだけ履かせる→私も下着だけ着る→上の子出して保湿とパンツ履かせる→私と上の子髪の毛乾かして服着る
という順ですね👍

ままり
下の子は脱衣場だと泣くので、洗い場で待たせてます。
まだお座り出来ないので、新生児用のベビーバスの上で笑
(狭そうなのでオススメしません、他にもっと良いグッズがあるかと)
上の子洗う→湯船でおもちゃ
私が洗う→
下の子洗う→
3人でお風呂。→
下の子バスタオルでくるみ、脱衣場待機→
私身体拭き下着だけつける→
上の子身体拭く→
リビングに移動→
ふたりの保湿→
上の子は自分でお着替え出来るので、下の子のお世話。
という感じです!
工夫は特に無くてすみません💦我が家も最初はギャン泣きでしたが、ふたりとも慣れたようです☺️

ママリ
浴室内でバスチェアに寝かせてます!
その間私洗って、上の子洗って上の子はお風呂に浸からせて、それから下の子洗ってます!
下の子はお風呂の蓋の上で拭いて保湿剤塗ってオムツ履かせて、私拭いて服着る→ダッシュでリビングで赤ちゃんに服着せています🎵
上の子は私達と同じタイミングでお風呂から出ているので勝手に拭いて勝手に服着といてもらっています😂
コメント