
2学年差で2人目を考えている方が、妊活について相談中。妊活経験あり、化学流産も経験。排卵検査薬使用も試みるが難航。知識不足でショックを受けており、クリニック通いの必要性について悩んでいます。
2人目妊活について。
2学年差で2人目を考えていますが、
5月くらいから妊活し始めました。
妊娠検査薬をして、線が出ていたのですが化学流産してしまいました。
その後もチャレンジしてますが、だめでした。。
排卵検査薬を今回やってみて、排卵日狙ってみたのですが残念ながらだめでした。
妊活知識ほぼ0ですが、ひとまず明日から基礎体温ちゃんと測って次に向けて頑張りたいと思っていますが
こんなに出来ないものかとかなりショックを受けています…
クリニック通い始めた方が良いのでしょうか、、
- みーママ(3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

🔰
答えにはなっていませんが...
私も2人目妊活中で4月に妊娠したのですが自然流産しました。それ以降毎月排卵日狙ってますがなかなか妊娠できず...
半年間出来なかったらクリニック行ってみようかなと思っていました。
お互い赤ちゃん来てくれると信じて妊活頑張りましょう✨

はじめてのママリ🔰
二人目が21歳の時に妊活を始め、
流産し、化学流産も3度繰り返し、
1年ちょっとかかってやっと
妊娠ができました!
病院行ってみたり
やれることは全部しました!
結果、ストレスがよくなかったのか、
病院通いやめた次や月に妊娠に至りました。
まだ半年も経ってないので
こんなにできないものがと落ち込むほどでもないとは思いますが、
自身が納得いくまで
やれることをやるのがいいと思います!
-
みーママ
コメントありがとうございす!
そうですね、やれることはやってみます。- 8月31日

退会ユーザー
2人目妊活中です。
1人目が歳のわりにかかったので2人目は始めから病院通ってます!
基礎体温は子供がいるため付けてないです!
私は妊娠ってそんなにすぐできる物だと思ってないので、
気長に待つしかないなぁなんて思ってます😭
-
みーママ
コメントありがとうございます!
気長に…
そうですね💦
考えすぎないようにします?- 8月31日

まま
私も2人目妊活中です。
3週期目でしたが本日リセットしました。私は1人目も人工授精で授かりました。今もまだタイミング法ですが、早い段階からクリニック通っています。私は早い段階でクリニックに行ってよかったと思います。
2人目ももう少しお金に余裕が出来たらすぐにステップアップしたいです。
-
みーママ
コメントありがとうございます!
リセットする度落ち込みます…
お金問題も出てきますよね…
クリニックやはり早い方が良いですね!!- 8月31日
みーママ
コメントありがとうございます!
頑張りましょう!!