
産休中で無気力でやる気が出ない。息子との時間を大切にしたいが準備が進まず悩んでいます。
数前から産休入りました。
仕事してた時は起きてからテキパキ動いて化粧して保育園へ送って仕事へ…としてましたが、産休入ってからというもの起きてもぼーっとしてしまい、保育園に送るまで必要最低限のことしかしないし、どすっぴんで保育園送ってからも即横になって寝てしまいます。日中はとにかく起きていられないほど無気力になって迎えが17時半なのでやっと16時に夕飯の支度で起きがあるという感じです。
息子とたくさん向き合えるのもあと1ヶ月しかないから保育園も週2は休ませようとか、お迎えを14時とか早めにしてあげようとか、赤ちゃん産まれる前に家の整理や準備やる事たくさんなのに本当にやる気がおきません😭😭
- かな
コメント

ままり
わかります!なんなら昼寝してたらやば!お迎え!とか🤣
でももう最後のグダグダ期間かな?と思って、必要最低限やってグダグダしてます🤩

mommy
そこまで追い込まなくていいと思います。
今までお仕事がんばられてきたのだし、お腹も大きくて大変だと思うのでゆるゆるしたほうがいいですよ。
息子さんも園から帰ってきてママといる、そしてご主人いる時は余計に余裕持って接してあげられると思うので、それで充分かなと思います。
-
かな
お返事ありがとうございます😊
ありがとうございます🥲
そのお言葉で心が少し楽になりました😭😭- 8月30日
-
mommy
赤ちゃんが産まれると息子さんは寂しい思いするかなと心配になると思うんですが、この先ずっと2人子育てしていくわけですから、そんなに切羽詰まらなくて大丈夫だと思います。
私も最初は上の子ファーストにしなきゃとか時間作らなきゃって思ってました。
洗濯と栄養のあるご飯作ってれば生活できるみたいなので、その2つさえできてればいいと思います。
送迎されてるしすごいと思います‼️- 8月30日
かな
お返事ありがとうございます😊
お仲間いらっしゃって嬉しいです🥺笑
そうですよね!2人目産まれたらこんなダラダラ時間2度とないですもんね‼️