![やまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳10ヶ月の娘に英会話教室を考えているが、主人の協力が得られず、娘も行きたいか迷っている。幼児向け英会話教室の効果や継続期間、違約金についての体験談を募集中。
幼児からの英会話について
現在2歳10ヶ月の娘がいます。
もともと早くから英会話教室に通わせようと考えており、先日シェーン英会話教室の体験入学に行きました。
体験の時の先生は男性の黒人の先生で、娘も人見知り全開でしたが先生もとても楽しく接してくださったので途中途中はちょっと慣れて先生と一緒に遊んでいました。
私としては通わせたい気持ちが強いのですが、主人はあまり乗り気じゃないようです。
肝心の娘本人に聞くと、行きたいと言ってみたり行きたくないと言ってみたり😅
ちょうど数日前に月齢がほぼ同じの子が入学されたようでタイミング的にもばっちりな気がしてます。
そこで、実際に2、3歳頃から英会話に通わせた方やシェーン英会話に通わせていた方にご質問です。
•幼児から英会話教室に通わせて実際にタメになったか。
•どのくらい続けたか。
•シェーン英会話ではもし入会してからどうしても慣れずにすぐ辞めると違約金など発生するか。
みなさんの体験を参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
- やまめ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
上2人が3歳1歳から同時に外国の先生もいる英語に通ってます😊
1番のメリットは英語に抵抗がなくなる事だと思います。
3歳の娘は、日本語定着してから始めたので、今でも少し抵抗ある感じです。
アニメとか英語にして見せても、上は 分からない! と嫌がるけど下は嫌がらずに普通に見ます⭐️
なので、早いに越した事はないなと思いました😊
あとは日本語を話さない外国の方と抵抗なくコミュニケーション取れるようになって欲しいです。
それは、2人とも外国の先生大好きなのですごく良かったです😊
英語は続けないと意味がないと思うので、やめさせるつもりはありません😊
![Ⓜ️mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ⓜ️mama
外国人の先生が苦手で英語が大っ嫌いになってしまった私なので、自分の子は英語嫌いにしたく無いので、2歳からECCジュニアに通わせてます。
ECCは英語だけでなく、まなびのさんぽと言うの一緒に習わせてます。
かずを数えたり平仮名を書いたり知育の勉強もあるのでおすすめです。
別で違う日に違う場所に通わせなくても良いので親的にも負担は少ないです。
-
やまめ
ECCジュニアですね!
なるほど、同じ時間に同時にやってくれるのはとても助かりますね✨✨
ちなみにECCジュニアもネイティブの先生ですか?
あとまなびのさんぽというのも一緒にやると月いくらぐらいになるんでしょうか??- 8月31日
-
Ⓜ️mama
ECCジュニアは日本人の先生です。
娘がやっているのは
英語はデジタルスタディコース ¥6600
まなびのさんぽ ¥3300
毎月¥9900です。- 8月31日
やまめ
3歳でもすでに抵抗感が芽生えちゃうんですね😳
たしかにそれなら早ければ早いほど慣れてくれそうですね!!
普通に生活してると海外の人と触れ合うことって小さい頃はあまりないですもんね😓そういう機会を作ってあげるのも親の役目ですね😂
でも娘さんたちみたいに外国の先生大好きになってくれたら完璧ですね✨✨