
保育園や幼稚園では、子供たちにマスクをつける指導がない状況。感染リスクが高まる中、親が指導を望むが求めすぎか悩んでいる。
4歳くらいの年齢が通う保育園や幼稚園は子供たちマスクしてますか?
うちの地域は緊急事態宣言出てる地域なのですが、保育園自体、子供たちにマスクをしなさいと指導はしていません😣
0.1.2歳児クラスならそれは分かりますが、年少、年中、年長クラスでも同じです。
去年長男が年長さんの時、マスクをさせていってもクラスにマスクしてない子が多数で先生も特に指導はないので給食や外遊びでマスク外したらもう外しっぱなしでした。
前は子供は感染しにくいからまぁそこまで私がクレーマーみたいに言うのもなーと思ってましたが、今回は感染しやすいので4歳の年少の次男には外遊び以外つけてて欲しいのですが、まだ、つけてよー、外してよーとか親が言わないと子供は自分で判断することができません😣
みなさんの保育園や幼稚園ではどうですか?
私は保育園の先生に、今から外遊びだから外してーとか、教室に入ったからマスクつけてーとか、指導してほしいと思ってるのですが、それは求めすぎなのでしょうか😭
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

さらい
マスクしていません。
緊急事態宣言はでていませんが。

麦茶
緊急事態宣言は、ずっとでていない地域です。
でも、感染者はけっこう多いと思います。
コロナが流行り始めてから、年少からマスク着用しています。
上の子は今は年中で、昨年からマスクしています。
外で遊ぶときは外していますが、室内ではほとんどの時間はちゃんと着用しているようです。
手洗いうがいも徹底しているようです。
下の子は2歳児クラスで、マスクはしていません。
-
ママリ
先生がみんなにマスクしっかりしてねーとか声かけしてくれるのですか?
それとも、親がおしえて子供が実践してくれる感じですか?- 8月29日

みかん
マスクしています。
マスクしないと登園できません!
-
ママリ
うちもそこまで徹底してして欲しいです😣
割と色々厳しい保育園なのですが、なぜかマスクだけは全く関与しません😣
子供の窒息など心配してのこもかもしれませんが、年少組から上はして欲しいのが本音なのですが、なかなか言えず、、、
先生に言っても良いものか、うちの子だけマスク注意してもらうとか、負担にならないかとか考えてしまって😣- 8月29日

はじめてのママリん
緊急事態宣言でている地域です。
下の子が通う保育園はみーんなマスクなし、みんなテーブル囲って給食です笑
上の子が通う幼稚園は厳しくマスク必須&予備マスク必須、マスクない場合は幼稚園備品つけさせられる、教室窓枠まで毎日徹底除菌です。
-
ママリ
やはり園によって全く違いますね😣
うちは本当に感染者増えてきててずーっと緊急事態宣言出てる地域なのでいつ、クラスターが起こってもおかしくないと思ってます。
なのでハラハラしてて😣
他の保護者が何も言わないのか不思議です😭- 8月29日

HARUNON
以前までは、コロナで緊急事態宣言が出ても、マスクは皆していませんでしたし、指導もありませんでした💦
ただ、園の子でコロナ感染者が出た後から、年少からマスク着用になりました。
息子は発達遅めですが、園の先生のお陰でマスク付けれるようになったので、感謝するくらいです😊
ただ、やっぱり園でコロナが出なかったら、未だにマスク指導は無かったのかなと思います💦
-
ママリ
うちも去年外部から来てた先生がコロナ感染になり、それが3月だった為、先生が関わった年中と年長だけ3月マスク着用になってましたが、4月になってからは再びマスク着用ではなくなりました😭
- 8月30日

まぬーる
一度コロナが出て、そこから濃厚接触者の定義がわかってから、不織布マスクをつけるようになった感じあります。
-
ママリ
うちもそうして欲しいです😭💦
- 8月30日

退会ユーザー
緊急事態宣言でてて
1日1000人ほど新規感染者でてる
県に住んでますが付けてないです!
うちの市は周りのバス通園してる
幼稚園児見ててもマスクしてないです💦
-
ママリ
うちは新規感染者2000人超えしてる地域に住んでますが、全く対策されてません😭
外遊びやおやつの時間、お昼ご飯などつけ外しも多くなり、またマスクの管理となると先生の負担も大きいからですかね😭
幼稚園くらいの年齢ならしてるところしてないところと、半々くらいですね😣
もうクラスター発生しても仕方ないですね😭
いくらこっちで感染対策してても保育園や幼稚園の子供は対策できないのなら、そこから貰ってきて家庭内感染するんじゃないかとヒヤヒヤしてます😣- 8月30日

ミミ
うちもマスク無しで怖くて仕方ありません。
先生にマスク付けないのか聞いたところ、保育士の先生達的には皆つけてほしいと。。。
ただ、園長先生がよく思っていないようで結局、ほとんどの子供が着けていません。
せめて年少からはつけてほしいと思っています。
周りの園も陽性者が今月急にガンガン出てきているので意識を持ってほしいです。
もちろん、外やお昼寝時は外す。時間でマスク交換するなどしてもらって😅
でも同じ親でも着けるリスクを取る方は多いということをしりました。
コロナにかかる方が私は怖いと思うのですが😢
-
ママリ
そうなんですね、つけるリスクもある、、、
なかなか幼い子なら必ずつけるって難しいかもしれませんね😣
なんだかもどかしくて不安ですよね😣💦
ありがとうございます💡- 8月31日
ママリ
園自体がとちらでも良いよーという感じですかね?