※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
ココロ・悩み

離婚後、初期費用やローンで貯金が少ない状況。子供手当で乗り切っているが、貯金のコツを教えてほしい。

シングルになって約1年
誰にも言ってないですが自分の貯金額5万円もないです。。
離婚したと同時に家の初期費用だったり車のローン、保険
、子供の保険などいろんな事にお金がかかり恥ずかしながら貯金がほぼないです。子供達は2人で合わせて85万円くらいはあります。(子供手当は貯金しているので)その子供たちのお金一万円くらい借りて先月は乗り切りました。
貯金が全然できないです。。皆さんの貯金技教えてください。

コメント

🪐

すいません、私も昨年7月に離婚して、元々貯金してなかったのもあり私の貯金額は同じく5万です…😭

子供たちの貯金はありますがさすがに5万は焦ります。。。


回答になってなくてすみません、、、

  • ☺︎

    ☺︎

    コメントありがとうございます。
    ほんとに焦りますよね😓

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

とにかく稼ぐって感じですかね!
私はそれで独身の頃から変わらず貯めてました。

はじめてのママリ🔰

支出の無駄を無くす、収入を増やす、実家が頼れるなら頼る、、、ですかね。

  • ☺︎

    ☺︎

    実家には頼れないので頑張ります!!

    • 8月29日
eluna

無駄な出費を減らすのが1番ですね🙌

家計簿つけたりが苦手でも、食費、消耗品などを全て別に分けるんです☺️
封筒にでも安いお財布とかでも何でもいいんですけど、
食費3万なら3万だけを食費用のお財布に。
消耗品が1万なら1万だけを消耗品用のお財布に。
とかですね🙌

全て一緒にしちゃうと無駄な物を買ったりしちゃうので、そうならない為に分けると貯金も自然とできますよ😌
そしたら貯金+食費などで余ったお金も貯金できるのでいいですよ🥰

  • ☺︎

    ☺︎

    あ、それいいですね💗
    いつも支払い終わった後は分けずにお財布にいれちゃうので
    ついついいくら使ったかわからなくなって気づいたらあ....ってことが多々あります!
    この作戦やってみます🐒

    • 8月29日
りり

周りのいろんな状況が分からないのでなんともなんですが、固定費見直しがやっぱり一番効くのでは🙌
車は絶対ないと暮らせない地域ですか?
通勤少し遠くても実家に住ませて貰うとか、もしパートとかなら仕事を変えてでも実家に頼るというのも視野に入れます。お金が回るようになったらまた出たらいいと思うので、苦しい時は助けてと言いましょう。

あとはシングルマザーのための支援とかがあると思うので市役所とかNPOとか相談できそうなところに何か使える施策が出てないか方々聞いて回って見るのもいいかも知れません。

うちは住宅費、通信費抑えています。服やおもちゃも家族から貰って、どうしても足りないものを買う方針です😂
おもちゃはペットボトルとかお菓子の箱を再利用してみたり。
最近は絵本を楽しめる年齢になったので図書館にかなりお世話になってます!衛生面はやっぱり気になるので借りたら全部のページを拭いています😓

  • ☺︎

    ☺︎

    車はど田舎なのでなかったら
    間違いなくどこにもいけませんし車は無ければ生活できないですね。

    親も生活困ってる側なので
    実家に帰るのことはできないので無理ですね😓

    • 8月29日