
産後10日で、縫合した傷や薬の影響で激痛があります。乗り越え方や排便に不安があります。
産後10日です。
出産の際、子宮頸管まで裂けてしまい、会陰切開の傷と併せて40分くらいかけて縫合してもらいました。
もともと便秘なので酸化マグネシウムを処方してもらい、調節しながら飲んでいますが、飲み過ぎると下痢になって肛門に激痛、服用を控えたところ便意とともに直腸?仙骨の奥?に陣痛レベルの激痛があります…
加えて会陰の縫合場所も、裂けた膣も、恥骨にもかなり痛みがありくじけそうです。膣の痛みはカロナールが効いている間は耐えられるのですが、直腸の痛みが半端ではないです。
産後あるあるなのでしょうが、どうやって乗り越えましたか?排便できる気がしません…
- まままま(生後3ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

ぽん
カロナールより強い薬処方してもらうのはどうでしょう??
ロキソニンとか!

はるまま
私もズタズタに避けてしまって、排便がものすごく恐怖でした…
硬い便が出ると痛かったので、もはや出したくなる前にイチヂク浣腸しちゃってました。便が柔らかくなるのでまだマシでした。
-
まままま
激痛ですよね、出産を経ても痛みには慣れないです
マグネシウムと鉄剤のおかげか常にゆるゆるにも関わらず激痛なのですが、浣腸ならスムーズに出てくれますかね…?いざというときに準備しといたほうがいいかもしれないですね、ありがとうございます!- 8月30日
まままま
入院中は1錠だけロキソニンもらいました!直腸の痛みにも効くといいのですが…
2週間検診で相談してみます、ありがとうございます!