※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に預ける下の子がミルクを飲まず困っています。様々な方法を試しても拒否し、スプーンでは飲むそうです。根気よく慣らすしかないようです。

ミルクを飲んでくれません…
下の子を保育園に預ける為、ミルクを飲む練習中です。生まれてから何度かミルクを飲ませたことはありますが、ほぼ母乳でやってきました。9月中旬から慣らし保育(8ヶ月)で、10月から仕事復帰予定(8ヶ月半)です。
上の子の時は保育園に預けた時は、比較的すんなり飲んでくれていたので、油断していました。

哺乳瓶が嫌みたいで、毎回ギャン泣きです。
色々試してますが中々飲んでくれません。
乳首替えたり、スパウトにしてみたり、ミルクの種類を色々試したり…機嫌のいいとき、お腹が空いているとき、離乳食の後、お風呂上がり、寝る前…
パパにあげてもらったりもしましたが、全然ダメでした。
スプーンでは飲むので、ミルクの味が嫌なわけではないみたいです。


ちなみに1日のスケジュールはこんな感じです。
6時~6時半 起床
7時半 離乳食①
8時~10時 朝寝(この間に30分~1時間程度)
11時 離乳食②
12時~15時 昼寝(この間に1時間~2時間程度)
15時 授乳
17時 お風呂
17時半~18時 授乳
18時~19時 夕寝(昼寝が短かったりした時に寝ます)
20時半~21時頃 授乳して就寝
3時~4時 授乳


もう根気よく慣らしていくしかないでしょうか?
同じような経験をされた方、他にこんな方法あるよ と言う方、コメント頂けると有難いです。アドバイスお願いしますm(__)m

コメント

deleted user

6ヶ月から預けてて、哺乳瓶拒否でずっとミルクなしです😊🤎
預けてる時間は7時間で慣らしは少し時間かかりましたがミルクは飲ませないという方針にしましたよ☺️
その分ご飯食べるのでご飯とおやつで補ってもらってこまめにお茶も飲ませてもらってます♩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(__)m
    そんな方法もあるんですね❗私は10時間(8-18時)くらい預けるので、やはりミルクは必須ですよね…😅離乳食は食べたり食べなかったり…体も小さいので少し心配ですが、来週面談もあるので、保育園にも相談してみます。
    ちなみにお茶は何で飲んでますか?

    • 8月29日