![ちるちる☆彡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが飲み終わりが分からず悩んでいます。吸い続けても泣き出すことがあり、足りていないのか不安です。母乳を直接飲ませるのが一番だと思っています。
生後9日目の赤ちゃんがいます。
搾乳で50CC絞り、片方10分〜15分ずつ吸わせてから絞った分を飲ませてます。
今日、母乳マッサージに行ったら母乳の出は良いと言われ、吸い付きも良好だとのことです。
実際よく飲んでくれてます。
が、飲み終わりが分からなくて悩んでいます。
試しにお腹いっぱい吸わせてみようと思って吸わせ続けたら、片方だけで30分以上飲み続け、根負けして辞めさせてしまいました。
それでも5分と経たずに口をチュパチュパさせて泣きだします。
やはり足りてないのでしょうか??
満腹感がまだ分からないとかでしょうか??
搾乳が大変だなと、、、せっかく母乳が出てるなら直接飲んでくれるのが1番だけどなーと思って質問しました💦
- ちるちる☆彡(8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
満腹感は生後3ヶ月前後で分かってくるとママリで聞きました😄
うちの子も片方10分で計20分と時間を決めて飲ませてましたが、
最近になって合計20分になる前に遊び飲みしたり顔をそむけて飲まなくなりました!
満腹感が分かるまでは飲ませ過ぎてもお腹が苦しくて泣くそうなので、
今は何分飲ませると時間を決めた方が良いと思います
ちるちる☆彡
返信ありがとうございます😄
そうなんですね!
やっぱりまだ分からないんですね〜
時間を決めて飲ませることにします!
ありがとうございました(*^^*)