

はじめてのままり
退院したその日から見てます😌
上の子の時と違って下の子手がかからないので
自分時間楽しめてます☺️

はじめてのママリ
うちは2人目が生後4〜5ヶ月あたりから夜通し寝てくれるようになったので、その位からです。でも、疲れて一緒に寝てしまうことが多いですが💦
はじめてのままり
退院したその日から見てます😌
上の子の時と違って下の子手がかからないので
自分時間楽しめてます☺️
はじめてのママリ
うちは2人目が生後4〜5ヶ月あたりから夜通し寝てくれるようになったので、その位からです。でも、疲れて一緒に寝てしまうことが多いですが💦
「育児」に関する質問
旦那は手取り30万、私は15万 結婚当初から絶対財布一緒にはしないと言われて、一緒に貯金もしないと言われここまできました。 食費、生活費、保育料は私 家賃、光熱費、Wi-Fi代は旦那 旦那は3万で生活費食費やっていけ…
どちらのがいいのか悩んでます。 ①里帰りする 実母(毒親、過干渉、支配型)のいる実家に里帰りする。 生活費いれなくてはならない。 令和の子育てを伝えると自分の子育て論(昭和版)を否定されたとヒス起こします。 退…
生後24日の女の子を育てております。 吐き戻しが激しい子です。 朝も飲んだ分くらいの量の吐き戻しがありました。 吐き戻しがあってから一度授乳をしていますが 授乳前からずっと眠った状態のままです。 ただ眠いだけなの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント