![るーmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
生命保険はなんかあったら困るので解約はやめた方がいいですよ😂‼️
少しの間、子供さんの貯金から借りましょう😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
働きに出る前、引っ越しで
貯金ゼロになったことあります😂
子どもの児童手当(全額貯金中)に手を出しました😅
手当が入ってお金に余裕が出てきたときに
子どもの口座に返せばいいと思います!
-
るーmama
少しの間だけ借りることにします😰ごめんねと思いつつ生きるために( ;´Д`)
- 8月28日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
それなら子供の貯金から使います。
子供の貯金ってなくても困らないけど生命保険は無くなったらいざという時困りますよ😓
-
るーmama
そーですよね(´;ω;`)
ごめんねって借りることにします(´;ω;`)- 8月28日
![はし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はし
月の保険料いくらですか?
私なら貯蓄型の保険は解約して月2千円とかの安い掛け捨て保険にします。
-
るーmama
貯蓄型で8000くらいです!
旦那は倍くらいですが😰
県民共済にしようかなとも悩んでいて…( ;´Д`)
保険って難しいですね꒰꒪꒫꒪⌯꒱- 8月29日
-
はし
お金無いならコープとか県民共済でも良いと思いますよ!お子さんの貯金使って解決したらいいけど根本的に毎月足りないなら固定費の見直しがいいです。持続可能な方法じゃ無いとどんどん貯蓄無くなっていきます。もしもの時のための保険のせいでご飯食べれないって優先度が違うと思います!頑張ってください。
- 8月29日
-
はし
両学長のお金の大学って言う本とても勉強になるので、家計管理の知識身につけて勉強してみてください。YouTubeとかでも見れると思います。
- 8月29日
-
るーmama
ありがとうございます😊
みてみます😍❤️
あたしが働いてたら生活費が出て少しずつ貯金できるのですが…旦那が安月給なので全体的に見直して長い目で計画立てます!ありがとうございます😊- 8月29日
るーmama
ですよね…
ならんだろうと思っていていきなり入院となっても大変ですよね(´;ω;`)