
娘が朝から寝ており、お昼ご飯を食べていない状況で、どう対応すれば良いか悩んでいます。おやつを多めにあげるべきか、お昼ご飯を遅く食べさせるべきか迷っています。
12時前からいまもずっと寝ていて
ちょくちょく起こしてたのですが
眠たいと泣いてお布団に置くと
こてんと寝ています。今朝まで実家に泊まっていて
疲れたのもあるかもしれません。
そして自宅に帰り、夫の用事で出ていたため
娘はまだお昼ご飯食べていません、、
(準備はしていますが、、、)
こういう時どうしたらいいのでしょうか、、
朝寝はまだやめられずいつもより短く
少ししかできていなくての影響だと思うのですが、、。
3時にお昼ご飯と考えると遅いかな?と思うので
おやつをいつもより多めにあげたりしたらいいですかね??
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

りんご
起きてからあげたらいいと思いますよー!
おやつというより、少なめお昼ごはんという感じで☺️
うちの息子も1歳過ぎの頃はしょっちゅうお昼前にの寝落ちして3時くらいに食べるとかありました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
助かりました!
少し加減をしてお昼ご飯にしてみます!!