コメント
ママ
妊娠中は、打たないです。
私は、シンプルに妊娠がわかったころ
産後に打つと決めたから。です。
大阪市内に住んでいますが、コロナにならないよう外出も控えて予防も頑張っています。
また、分娩の病院がコロナでも対応できるからです。
ママリん
1日100人近くと接する仕事だから打ちました!
きっと引きこもれる環境なら打ちませんでした😊
-
ひまわり
ありがとうございます!
基本家にいてたまに買い物だったりで出かけます。
なら打たなくても大丈夫なのかなー?と考えたりもします。- 8月28日
ママリ
今日打ちました!
元々打たないつもりでしたが千葉のニュースを見て迷っていて、産婦人科の先生に打つように進められました。
妊婦がコロナになると早産でなかったとしても産む時は帝王切開になる、
もし陽性だったら陣痛が来ても、コロナ病棟、産婦人科、小児科の3つ確保しないと行けないからより受け入れ病院が難しく大変だと言われました。
コロナになると早産のリスクも高くなるみたいですし、私は元々切迫体質で上2人とも切迫になってるので怖いのもあります。
ちょうどわたしの住んでる市でも優先接種が始まったのですぐに予約を取り打ちました。
おかき🍘
わたしも来月打とうかと思っていますが、怖いです😥
産後にもしコロナになったら
子育てもできなくなるし、
自分のためと子供もためです!
退会ユーザー
予約はこれからなんですが、打とうかなと思ってます。
でも、もともとは産後のつもりでした😂
打とうと思ったのは先生にも打てるなら打ったほうがいいと言われたのもあるし、私個人で言えば今切迫で自宅安静中なので外からウイルスを拾ってくることはないんですが、自宅安静の妊婦にもワクチン接種は勧めるほどの状況で、旦那は外で働いてるし、最近は子供が幼稚園や学校から家庭に持ち込むことも増えてると聞いて、これは今のうちに接種したほうがいいのかも、、、と思ったからです。
あと、今総合病院に通ってるんですが、そこに入院してる人の中では妊婦以外の入院患者よりも妊婦優先で接種を勧めてるらしく、それほど妊婦の感染後のリスクが高いのかな?とも思えてきたのもあります。万が一出産する妊婦や生まれた赤ちゃんがコロナに感染した場合、この辺で唯一のNICUを一旦閉鎖して消毒などの作業をしないといけないから病棟もピリピリしてると聞いて、他の方への迷惑も考えると少しでも対策できることはしておいたほうがいいと思いました。
一般の予約だと34週と37週だったので遅いなと思ってたんですが、妊婦優先で30週と33週で打てる可能性が出てきたのでこれが最後の決め手です。
はじめてのママリ🔰
重症化するリスクが大きいので打ちました。産婦人科の先生からも、後期に重症化する方が怖いから是非打ってと言われました。
なーさん
打たないつもりでしたが、妊婦に優先してくれるようになったみたいで悩んでます。
はじめてのママリ
コロナのリスクが怖いので打ちました!
無症状でも感染して将来何か起きるかもしれませんし、ワクチンのリスクもありますが私はコロナの怖さの方が怖かったです💦
はじめてのママリ🔰
妊娠中に打ち、その後出産しました😭わたしもかなり悩みましたよ💦
夫婦でリモートワーク無しの接客業でしたのでまずは自分を守れないと元も子もないなと思ったのと、緊急事態宣言の出てる地域なのに、赤ちゃんを受け入れ出来る病院が遠方だったからです。
市内にNICUのある病院はありましたが、小児科医の人数が少なくて、コロナでなくとももともと1500g未満の新生児や重い症状の子は受けられないと聞きました😖なのでコロナになったら余計に受け入れが大変なのは想像してました。
病院にも色々あるんだな〜と思ったので、万が一の時に対応できる病院はあるのかどうかは判断材料になるかと思います😭
ひまわり
まとめてのお返事すみません。
そしてこんなにも回答ありがとうございます!
私千葉県住みなんです。
こないだのニュースもあるし
いま感染拡大してるしで
すごくすごく迷っていて。
みなさんの回答じっくり見ながらもお少し考えてみます!
本当にありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
妊娠後期は重症化しやすいみたいなので、悩みましたが打つ予定です💡
妊娠中に摂取出来れば、お腹の子にも生後半年くらいまでは抗体が移行するかなと思ってます😊
産後にワクチン打ちに行くのも大変だし、 2回目は発熱する可能性高いので、出産前に済ませておきたいな〜とも思いました💡
はじめてのママリ🔰
私も千葉県在住で最近までは産まれるまでは打たないつもりでした。
でも柏の妊婦さんの件や、感染力の強いデルタ株の流行…感染者がとても多い地域な事もあり主治医の先生に相談したところ産まれる前に打てるなら接種したほうが良いという回答でした。
妊婦の優先予約枠も今週追加されてすぐに予約が埋まってしまったのですが、今日再予約が開始し1回目31週2回目34週で予約が取れたので覚悟を決めました。
とは言っても、治験中のワクチンで将来的な影響もないとは言われているものの実際はまだ分からないし最近ワクチンの異物混入のニュースもありましたし不安です。
感染者の少ない地域で上の子も幼稚園に行っていない状況だったら、摂取していなかったと思います。
私は打つとなった場合出産時期を考えるとすぐにでも打つしかない状況でしたので決断しましたが、最終的には自己判断になるかと思いますので、納得いくまでご家族ともご相談されて下さいね😌
ひまわり
ありがとうございます!
私も産後にと考えていたんですけど
今日診察でコロナのワクチン予約していってね!
って言われて、
また決まらないのでって言ったら
じゃあ夕方までに電話をって言われて迷ってます。
ママ
なんだか、予約していってね!って強制的な言い方で嫌ですね😟
うちの大学病院は、もし打つ予定してるなら、教えてね〜って感じでしたし、
産後に打ちます!って行ったら、OK👍って感じでした。