
妊娠38週の女性が運転中に旦那から強い口調で注意され、戸惑いを感じています。過去のDV経験も影響し、旦那に対する気持ちが不安定になっています。どう対処すれば良いでしょうか。
妊娠38週。
ペーパー初心者の私。今年に入って3.4回目の運転。
旦那の眼鏡を作るためにメガネ屋さんまで運転。
最後、眼鏡屋さんに入る時、曲がるのが遅くぶつかりそうになり(大丈夫だと思った)
「止まれって言ってんだろ!」と強い口調で言われました。
普段温厚な人(というか口数少ない)なので戸惑ってます。
旦那と出会う前にお付き合いしていた人がDVモラ男だったので冷や汗が止まりません。気を抜いたら泣いてしまいそうです。
私の運転が稚拙な部分もあったと思うのですが、
このままだと旦那のこと嫌いになりそうだし、寝に持ちそうです。
どうしたらいいでしょうか
- そうママ(2歳3ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も免許取ってすぐ妊娠して、運転しないでくださいと医者から言われたので出産するまで運転しませんでした。
出産後ペーパー初心者で運転しました!
妊娠中は情緒も不安定なので旦那様に運転してもらうのはダメですか?

ママリ
そもそもわたしは後期に入ってから運転控えてますよ。なにがあるか分かりませんから。
産後に落ち着いてからペーパーの教習受けてから再度運転再開された方がいいと思います。
今後もし運転頼まれても断りましょう。
-
そうママ
ですよね😞今日は事情が事情だったので運転しましたが、今後は断ります💦
- 8月28日

🧸。*°
普段温厚ということは、旦那さんも焦って口調が強くなってしまったのでは?!💦
誰だってぶつかりそうになれば焦ってしまいます。
妊娠中と過去の事で過剰に反応してるだけに思えます😭
まず、妊娠中なら無理に今は運転しないほうがいいですよ!💧
旦那さんのことは、まだその1回きりのことなら根に持つようなことではないので、気にしないほうがいいです´`*
-
そうママ
私と似て性格は悪い方です←
裏で操作するタイプの人間です😂笑
確かに私も過剰反応しすぎたかなと思います、少し時間をおいたら落ち着きました😌
私自身ネガティブなので、プラスの意見頂けて嬉しいです、気持ちの切り替え出来ました!ありがとうございます!- 8月28日
-
🧸。*°
性格悪いなら尚更焦ったときは汚い言葉になりますよね!💦
落ち着いて良かったです´`*- 8月28日

はじめてのママリ🔰
誰しも焦っていたり、命に関わることがあったときは声を荒らげてしまうものですよ。
-
そうママ
ですよね!行けそうだと思ったんですけどね、まだまだ注意力が足りてません💦
- 8月28日

ᓚᘏᗢ
きっとぶつかる!って思って焦って言ったのかもしれないですね😭
私もたまに旦那の運転が荒すぎて怖!!って大声で言ったらうるせぇ!って怒られました( 。ω 。)
私も今年3月に免許とったばっかりの、初心者ですが取り立ての頃は旦那にあぶねぇだのなんだの言われてましたが最近は何も言わなくなりました私も
そうママ
とりあえず行きだけだったので帰りは旦那に運転してもらいました!
もう産後まで何がなんでも運転するのは辞めておきます🥲