※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えんどう豆
ココロ・悩み

妊活中で落ち込むことがあります。薬を飲んでいるので、生理が来るたびに落ち込みます。次回への望みを保つ方法はありますか?

皆様、こんにちは。
妊活中ですが、毎月生理が来る度、「あっ、今回もダメか」と、落ち込み泣いてしまいます。
躁鬱病で、薬を飲んでいるので、そのせいもあるのかもしれません。
ベビ待ちの方、生理が来る度に、落ち込みますか?また、次回への望みに、繋げるには、どうやって自分を保ちますか?

コメント

´ω`ฅmama

何度となく落ち込みましたよ(TT)
自分のせいで赤ちゃんできないのかな?とか
考えたりしてストレス溜まりすぎて
何回も体調崩し倒れたりしました。
でも、考えすぎても赤ちゃんは
こんなネガティブの私のとこにきてくれないはずだから考えないで今楽しいことしとけばいつか来てくれる!と思うようにして毎日過ごしてました。
それから一年半やっと授かることができました(TT)
いま、4ヶ月です!
赤ちゃんが出来たら自分がやりたいこと出来なくなります。
だから、今自分が好きなことをめいいっぱいやってください♡
いつかきっときてくれますよ( *´꒳`* )

  • えんどう豆

    えんどう豆

    回答ありがとうございます。
    凄く、心に響きました。
    今、涙ぐみながら、回答を書いてます。
    本当にありがとうございます😭
    必ず、授かると、信じて、落ち込むの止めるようにします!

    • 9月27日
  • ´ω`ฅmama

    ´ω`ฅmama

    泣かしてしまってすいません(TT)
    そんなつもりじゃなかったんですけど、、(TT)
    みーたんさんはいい母親になれますよ♡
    趣味など見つけたり食べたいのいっぱい食べたりして
    ストレス発散してください(つω`*)
    応援してます♡

    • 9月27日
  • えんどう豆

    えんどう豆

    本当にありがとうございます😭
    先輩ママさんに、いい母親になれるよ。と、言われて、とても嬉しいです。実家の母には、貴方は、病気だから、子供は、ムリだよ!と、言われていたりしたので…。
    好きなもの食べて、ストレス発散しますね。
    ありがとうございます😆

    • 9月27日
  • ´ω`ฅmama

    ´ω`ฅmama

    私なんてただのクソガキママですよ!笑
    実の母親に言われたらなおさら落ち込みますね(><)
    だけどそこで
    そうだよなー、病気のせいってことは自分のせいだー。って思ったら負け!
    病気だからなに?病気になっても親見返してあんたよりいい母親なってやる!って気持ち持ってください♡
    ネガティブよりポジティブですよ( *´꒳`* )

    • 9月27日
  • ´ω`ฅmama

    ´ω`ฅmama

    あ、グッドアンサーありがとございます♡
    初めてグッドアンサーもらって
    とても嬉しいです(TT)♡

    • 9月27日
  • えんどう豆

    えんどう豆

    何度も、回答ありがとうございます。
    とても、嬉しいです。
    ネガティブより、ポジティブですね(^^)
    年齢も年齢なので、かなり焦っていました。焦りも禁物ですよね。
    心、穏やかに、ベビ待ち、楽しみますね✨

    • 9月27日
  • えんどう豆

    えんどう豆

    いえいえ、心にぐっときましたので!

    • 9月27日
🌟にゃちゅ🌟

不妊治療3年の経験者です。
現在21週目で38歳で出産予定です😅
バリバリ高齢出産の域なので、出来るまでは本当に焦りました。

生理が来るたびに落ち込み感がどんどん増して、もし授かってもこの歳だしとか、色々考えました。
主人が心配するので、仕事でいない時に泣きました。

気分転換がてら不妊治専門の病院に変えて、検査をしたら、今までの薬が受精率を下げていた事がわかり、治療法を変えて授かりました。

私には時間がなかったのもあり、思い切りましたが、決断してよかったです。
妊娠の確立って本当に奇跡的なんですよね。

みーたんさんはどのくらい妊活中ですか?

  • えんどう豆

    えんどう豆

    回答ありがとうございます。
    私も、年齢は、39で、高齢出産の域です。
    正式に妊活を、始めてから、まだ1ヶ月も経っていません。葉酸飲み始めたのも、今月の20日からで…。
    不妊治療は、経済的にムリで、何とか、自然妊娠を望んでいます。

    • 9月27日
  • 🌟にゃちゅ🌟

    🌟にゃちゅ🌟

    検査を受けられた事はありますか?
    専門の病院は治療を受ける前提での検査が多いのですが、最低限の検査なら個人病院の婦人科でブライダルチェックを受ける方もいます。
    例えばそれで排卵していない、卵管が詰まってる(卵管造影→機械がある病院は出来る)
    などなら、そこまで高額ではないですよ。
    妊活するなら手探りではなく、一度確認してみーたんさんの必要な妊活をされてはいかがでしょうか。

    • 9月27日
  • えんどう豆

    えんどう豆

    回答ありがとうございます。
    一度、軽い検査は、受けました。それは、排卵しているかどうか。という血液検査でしたが…。結果は、排卵しているとのことで、それ以来検査はしてません。
    専門病院も、頭をよぎっていますが、どうしても住んでいる地域がら遠いので、足がむきません。
    自分で、出来る事から、妊活してみます。
    ありがとうございます。

    • 9月27日
  • 🌟にゃちゅ🌟

    🌟にゃちゅ🌟

    排卵されているなら、よかったですね🤗
    卵巣機能が良い証拠ですね。羨ましいです。
    私も専門病院は片道3時間かかりました。
    私は運良く数回の通院で済みましたが、確かに金銭的にも、体力的にも大変です。

    知人にも40歳で自然妊娠、初産。
    2年後に2人目という方もいらっしゃいます。
    私も薬がストレスになっていたみたいです。
    みーたんさんも排卵されているなら、生理は赤ちゃんを迎い入れる為の準備だとでも思って、あまりプレッシャーをかけず、ゆったりと妊活なさってください。

    • 9月27日
  • えんどう豆

    えんどう豆

    何度も、回答ありがとうございます。
    そうですね、生理は、赤ちゃんを迎入れる為の準備だと思います。
    そう言って頂き、心が軽くなりました。
    本当にありがとうございます。
    お体、大切に❗

    • 9月27日